アンプを設置し、TVを新調したのに続き、更にオーディオ周りが充実してきています。
何と、ダンナサマのレコードプレーヤーが約15年ぶりに復活!
![]() |
こちら、ダンナサマが青年時代に買ったレコードプレーヤー。 |
![]() |
TRIO(現ケンウッド)のKP-800という機種です。 |
![]() |
大型のものなので梱包に一苦労。 |
![]() |
そして先日、15年以上も懸案事項だったのに、あっというまに無事治って帰ってきました。 |
![]() |
ダンナサマのコレクションのレコードも我が家に搬入。こんな珍しいレコードも。 |
我が家にはちゃんとしたCDプレーヤーがなくて、DVDプレーヤーをアンプにつなげて音楽を聴いている状態でした。
そのせいかどうか、CDの音楽より、レコードの方がくっきりきめ細かい、いい音に感じます。
先日帰宅したダンナサマに、「ごはんにする? お風呂?」と聞いたところ、
「うふ~、それよりも、TVにする? 音楽にする? って聞いてよ~☆」 と返されてしまいました。
どうやらどちらもお気に入りの模様。
■参考情報
アンプ修理センター
今回お世話になったところ。福岡県でオーディオ機器を修理していらっしゃる方のHPです。
「KP-800 修理」 で検索したところ、過去の修理履歴がヒットしました。助かりました。