採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

アメリカ産キウイフルーツ

2016-12-08 | +フルーツ

 

アメリカ産キウイフルーツ

近所のスーパーに、見慣れないキウイフルーツが売っていました。
通常はニュージーランド産ですが、こちらはアメリカ産。お値段もちょっと高めです。
迷いましたが、買ってみることにしました。 

アメリカ産キウイフルーツ

比較のためにニュージーランド産も買わなきゃ。
上がニュージーランド産(おそらく品種はヘイワード)、下がアメリカ産。
アメリカ産は、小さくて色が濃いです。
(写真が暗くてごめんなさい) 

アメリカ産キウイフルーツ

断面形状は、ニュージーランド産が扁平なのに比べ、アメリカ産は丸。
枝との接続部分も、ちょっと違います。ヘイワードの方が固い芯がある感じです。

アメリカ産キウイフルーツ

アメリカ産をカットしてみました。
(NZ産を並べて撮るのを忘れました。今度写真追加します) 
皮の色が黒っぽかったので、中はどんなかしら?(赤いやつかしら?)と思っていましたが、通常のキウイに似た、綺麗なグリーン色です。

普通のと比べてみないと分かりませんが、中心の白い部分がちょっと小さめ・・? 

味は、スイートキウイフルーツというだけあって、とっても甘いです。
酸味もちゃんとあり、ピリピリくるような刺激はほとんどなし。
濃厚なキウイ味、という感じです。

ゴールドキウイは酸味が控えめですよね。
あれはちょっと物足りないけど、もっと甘いキウイが食べたい、という場合にはこれがいいかも。



キウイフルーツを初めてみたのは、小学校6年生頃だったかな。
ニュージーランド産キウイフルーツが大々的にアピールされ始めた頃ではないかと思います。
新聞広告で見て、他の果物にはない、鮮やかな緑色に驚き、「どんな味だろう?」と家族で話題にしていました。
その後、たまたまスーパーの買い物について行ったら、噂のキウイフルーツが。
1個298円だった覚えがあります。

小さい果物がたった1個で298円!
子供には(今の私にとっても)大変な高級品。

「食べてみたい!」と私から強くおねだりした記憶はあまりありませんが、きっと欲しそうにしていたんでしょうね。
父が1個買ってくれました。(主婦とちがって父親は割とお金に鷹揚なので買ってもらえた、と思うのだけど、もしかして母かな?このあたり、記憶が曖昧です)

4人家族で貴重な1個のキウイフルーツを分け合って、大事に頂きました。
綺麗なグリーンに、切るときは盛り上がりましたが、食べてみての家族の反応は・・・・・・今でいうところの「ビミョー」ってやつでしょうか。
高級フルーツだから簡単に否定はできないけど、普通の果物より随分酸っぱいのね・・・という感じ。
私は私で、手放しに美味しいとはいえないものを買わせてしまって申し訳ない、と思ったような記憶がうっすら。
(今思うと、あと数日でも追熟させておくとよかったのかも。)

その後どんどん値段は下がって、1,2年後には1個100円台で買えるようになりました。
もう少し待てば・・・・?

でも、すごく高価だったそのせいで、三十数年後も、(キウイフルーツを見るたびに)思い出して楽しめるので、やっぱり買ってもらってよかったかもしれません。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする