先週は、フルーツケーキを焼きました。
ウィークデイに1回、金曜に1回。
そして土曜になって、年明け、台湾に行くおみやげの分が足りないことに気づき、日曜にもう1回。
![]() |
1バッチは、バター等400gで、フルーツは1.1kg、ナッツ200g分。これをダイソーの型6本に分けて焼きます。 |
![]() |
頂き物のゴージャスな金色唐草模様の包装紙があったので、手みやげ分は包んでみることにしました。 |
![]() |
プレゼントらしくなるように、リボンがけしてみました。 |
![]() |
断面は借り物写真で。 |
■メモ
・今年のお砂糖は三温糖(キョウコさんありがとうございます!)と、大洗の砂糖専門店で買ってきた人玉糖 。
人玉糖を卵白に混ぜてメレンゲにしてそれを混ぜ込んだのだけれど、メレンゲ状態ではとっても黒糖味がしたけれど、
ケーキに焼いてしまうとそれほどでもない。
・干し柿が干しあがる直前くらいに1バッチ焼いておくと、柿と同時に送れてよいかも。
でも、甘いものふたつが同時に届くよりも、ケーキはクリスマス近くに届いた方が、気分が盛り上がるかな?
・お友達のSさんが「不自然な重さ」と褒めて下さいました。嬉しい☆