採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

那須の草刈り

2021-06-30 | +実家・那須

6月19-20日と、那須に行ってきました。
目的としては、道中の真岡市の和菓子屋さんの和菓子を買うこと、水道の開栓(冬、水抜きしてあった)、プロパンガスの法定定期点検、そして草刈り。

往路で和菓子は無事ゲット。
水道栓もあけ、水漏れもない模様です。
ガスの点検にも来てもらいました。
でも、19日は一日中雨・・・。
草刈りは全く手がつきません。

仕方がないので、ふたりしてのんびり・・・。


「翌日も雨だといいなあ」とダンナサマは思っていたと思うのですが、あいにくと朝からすっかり止んでしまいました。
カーテンが遮光のせいで、二人ともえらいこと寝坊してしまいましたが、遅まきながら作業スタート。

私は手刈り隊、ダンナサマは刈り払い機隊。
私は早速作業開始ですが、ダンナサマはまずはマニュアルを読むところからです。

ダンナサマはマニュアルをしっかり読み、それに従うタイプ。
私は、ちょろっと読んで、とりあえず実物をいじってやってみるタイプ。
こういう危険な機械はダンナサマタイプの方がいいとは思いますが、それでも、実働が始まったのが11時頃!
私がもう汗びっしょりになって、一休みしようか、という時でした。
後からよく考えたら、前日の雨のタイミングで、ダンナサマにマニュアルを渡しておけばよかったんだなーー。私の作戦ミスでした・・・。


ふたりしてしゃかりきで頑張って、夕方前には結構成果が目に見えてきました。
ビフォア・アフター写真でご紹介しますね。

■正面、道路から見たようす

那須草刈り
那須草刈り

ちょっとカメラの位置が違いますが、通路のふぁさふぁさ感がなくなっています。


■道路側からななめ方向

那須草刈り
那須草刈り

地肌がくっきり見えてきましたよね!
アフター写真の手前は、刈った草の山。


■家のポーチから道路を見る方向

那須草刈り
那須草刈り

ふぁっさふぁさの緑色が茶色になりました。
手前側に生えていたイネ科的なものは、芝の一種。以前父が種をばらまいたものが拡張してきています。
で、この植物は、短く刈れば芝だと思うのだけれど、伸びっぱなし状態だと、ツヤサラロングヘアみたいな感じで、地面の上をのた打っています。
地面にくったり倒れている長い植物を、刈り払い機で刈るのはとっても大変!
さらさらロングヘアを、頭頂部から安全カミソリで刈るような雰囲気。
めっちゃ刈りにくいです。
熊手で掻き上げて根本あたりを刈りはらったり、などいろいろ工夫しました。

たまたまご挨拶できたお向かいの方が芝刈り機を持っているらしいので、今度借りたいな・・・。



■家のポーチからななめ方向

那須草刈り
那須草刈り

手前がロングヘア芝、奥がフキ、右が背の高いヨモギ(だったかな?)だったのが、全体に刈り上げられて茶色になりました。
ユリは、1本だけダンナサマが切断してしまいましたが、あとは残しておきました。
(でもなんか、昔より減った気がする・・・)


業務連絡:お父さんへ
草刈、こんな感じでよろしいでしょうか。
お向かいは、前の方が売ったようで、埼玉のほうの方が買われたようですよ。



●おまけ

紅谷三宅の練り切り

目的のひとつ、真岡市の和菓子屋さん「紅谷三宅」の練り切り。
これは、「白クマ」だそうです。普通の、季節の花などの形状のものもあります。
可愛いいだけでなく、とっても美味しいので、これを買うためにわざわざ出かけたくなるほどです。
(ちょっと値上がりしたかもだけど)

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三つ編みニンニク2021:(9)~... | トップ | 梅2021:ひさびさの豊作 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様でした。 (小林資明)
2021-07-01 23:29:02
ご主人と富士香さん、大変ご苦労様でした。私はもう2年ほど那須に行っていません。私も一度行って雑用をやらないといけないですね。 雑草はほぼ完全にきれいですな。次回私も皆さんとご一緒させてもらいます。 私はパ~キンソウ病になってしまい。自由に歩くことが出来なくなってしまいました。 更に93歳になり免許証の更新を止めてしまいました。また行ってもゴルフも出来ないし。歩けないので何もできないでしょう。
だから残念ながら富士香たちが行くときに便乗させてもらおうと考えています。富士香が何時頃那須行を考えているか教えて下さい。筑波まで行きます。
もう当分行かないですよね。
本当にごくろうさまでした。
返信する
今度は一緒に (●お父さんへ)
2021-07-02 19:48:32
草刈りは、機械が調子よければかなりはかどりますね。達成感がありましたよ。
いろいろ出来ないことも増えてもどかしいと思いますが、「別荘ライフを優雅に楽しむ」というのもいいのではないでしょうか。次は一緒に行って一緒に遊びましょう。
返信する

コメントを投稿

+実家・那須」カテゴリの最新記事