採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

新タブレットとタブレットのスマホ化

2022-01-11 | +食べるもの以外

以前ダンナサマに買ってもらったHUAWEIのタブレット、データ通信用simを入れて、いろいろと愛用していました。
(調べてみると、2018年11月に記事にしていました
約3年経過して、バッテリーがとてもへたり易くなって、使用に差し支える程に。
買い替え時期ということですね。

今度の野望は、simフリーのタブレットに電話のSIMを入れて、音声通話も出来るようにすること。
携帯電話(ガラケー)が、いよいよ使えないくらいに壊れてきたのでした。
滅多に電話もしないのだけれど、ログインやらアカウント確認のため、SMSを受け取る必要があり、やはり携帯電話は必要です。
・スマホを買う(タブレットは別持ち)
という手もありますが、できればひとつにしたい。

・スマホだけ使う(タブレットはやめる)
というのが世の中の大半の方だと思いますが、タブレットに慣れてしまうと、あの小さな画面はもはや苦痛です。

という訳で、
・simフリー、音声通話機能ありのタブレットを買う。サイズは8インチ
 (台湾など海外で(いつか)使いたい)
・simは、この機会に、auをやめて格安simにする
・電話番号は、今のまま

という方針にしました。

simフリータブレットおすすめ機種」などの記事を読んでひとまず予習。
で、ヨドバシだったら詳しい店員さんがいろいろ教えてくれるかも☆と期待して行ってみたのですが、実店舗のタブレットの扱いは、全てWIFIモデルのみ。
simフリーはなし!

ほんとに??

ならばとネットで探してみましたが、現行モデルはほぼ全てwifiということが分かりました。
simフリーのタブレットがあったのは、ちょっと前まで、みたい。

ならば、と中古を検索。
機種は、選択の余地はなく、
Huaweiの、MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 
に決定。
値段は、新発売時よりちょっと高いくらいになっていました(アマゾンにて¥29800)。プレミアついてる?

高くてちょっとくやしいけれど、他にないのでひとまず買います。


HUAWEIタブレットsimフリー

左が新しい方。MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー
右が古い方。 MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

新しい方が、少しだけ長さが短くなりました。

これが、9月初旬頃のこと。
しばらくデータ通信用のsimを入れ替えて使っていましたが、au解約やら、電話simやら、いろいろやらねば。。。
(ああ面倒くさい)

auショップに行ってみたところ、解約と電話番号引継ぎのための手続きは、電話で出来るとのこと。
あと、解約金が発生しない時期というのがあって、それが12月。
なので、12月まで待つことにしました。
何年も壊れかけのガラケーのまま放置して、あと数か月くらい待つのは訳ないこと。

simのチョイスはダンナサマにお願いすることにしました。

12月早々、sony系格安sim、NUROをダンナサマが手配してくれました。
で、これを契約するとき、「ドコモとauとソフトバンク、どれがいい?」と。
にゃ? ワタシに聞く?
格安simでも、電話会社を選ぶの?
で、つい、馴染みの「au」に。

届いて早速タブレットに嵌めてみました。
ところが、データ通信は出来るものの、電話として使えません。
検索したり、ファーウェイに問い合わせてみたりしてよくよく調べてみたところ・・

・最新の通話規格は、VoLTE
・ファーウェイタブレットは、VoLTEには対応しておらず、3G回線での通話のみ対応
(4G専用SIM、5G/4G SIMの場合には3G回線通信が行えないため通話利用できない)
au回線SIM、及び楽天回線SIMはVoLTEのみとなるため音声通話/SMSの利用自体ができない
・docomo回線SIMやSoftbank回線SIMでは現時点で3G回線の音声通話と4G回線のVoLTE通話の2つの規格がある(1つのSIMで両方の規格に対応している)。
・docomoの3Gは、2026年3月31日まで

ということでした。

何も考えずドコモ回線にしていたら、何の知識もないまま使えていたはずですが、うっかりauを選んでしまったため、知識を得て、そしてこのsimは目的にあわない、ということが分かりました。

(このあたりでダンナサマが、「なんかさー、ドコモの方がいいって前言わなかったっけ?」とかブツブツ。いや、聞いてないっす。ダンナサマが9月頃一度予習して、そのときは覚えてたけどまたすっかり忘れてたんじゃないかな。)

NUROに問い合わせてみたところ、au回線からドコモ回線への「変更」はできず、一旦解約して再度契約するしかないとのこと。
どうせ解約するならば、ということで、別会社、エキサイトに移動することにしました。
NUROは、入会金ゼロ円キャンペーンだったので、金銭的なロスはありませんでしたが、時間がまた半月ほど。
(エキサイトの契約時、身分証の撮影方法や住所の表記方法などで少し手戻りがあったりも)

12月中旬、ようやく使えるsimをゲット。

HUAWEIタブレットsimフリー

simはすぐに嵌めてしまったので、穴の写真だけでも・・・。

HUAWEIタブレットsimフリー

今度は無事、電話としても使えるようになりました。


イヤホンをつけないと、相手の音声がスピーカーホン状態なのですが、電話はまずほとんどしないし、するとしても家のことが多いので、ひとまず問題ないです。
目的達成、大満足☆

それにしても、タブレットをこんな風に使ってるのは、日本中で何人いるのかしら。50人くらい?
中高年にはスマホは小さすぎて不便だし、2台もつと充電の手間暇もあるし、便利だと思うんだけどなー。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もち米詰め蓮根 | トップ | 床下断熱リフオーム(4):グラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+食べるもの以外」カテゴリの最新記事