しばらく前、母がえいと思い切って、実家のふとんをいくつか仕立て直しに出しました。
ふんわりと打ち直すのではなく、解体して、別の物にしたのです。
重たい綿の布団は干したりなどの管理も大変。
なので最低限必要のものだけ残し(年末にダンナサマが滞在時に寝る分)、残りは小さくして使おうという作戦。
座布団がいくつかと、座椅子用の大き目長座布団が2つになりました。
もともとこの布団は、千葉(?神奈川?どっちだっけ)に引っ越した時、福井のおばあちゃん(母方の祖母)が誂えてくれたものだそうです。
長身の両親にあわせて、普通のふとんよりやや長め。
たっぷりしたいい敷布団でした。
中身を取り出して、残ったのはふとんがわ。
最新の画像[もっと見る]
-
ラズベリーのパン・ド・ジェーヌ 2年前
-
ラズベリーのパン・ド・ジェーヌ 2年前
-
ラズベリーのパン・ド・ジェーヌ 2年前
-
ラズベリーのパン・ド・ジェーヌ 2年前
-
松の実アマレッティ 2年前
-
松の実アマレッティ 2年前
-
三つ編みニンニク2023:(34)~(65) 2年前
-
三つ編みニンニク2023:(34)~(65) 2年前
-
三つ編みニンニク2023:(34)~(65) 2年前
-
三つ編みニンニク2023:(34)~(65) 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます