昨年も挑戦したパプリカ、今年も無料苗をもらってきました。
![2008/6/1パプリカ苗](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/06/bdb66ebb95fb05e1be56bffd0e46d86e.jpg)
2008/6/1植え付け 赤とオレンジパプリカ
![2008/5/30じゃばら苗](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/ec481f114dbd4444a83263600bc5cb4a.jpg)
2008/5/30 こ、これは・・・・
![2008/5/30じゃばら苗](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/374fdb31ba3e2c84e3446f865bb157f4.jpg)
じゃばらの苗!
この前有楽町で瓶詰め果汁を買ったあの柑橘、じゃばらの苗木です。ひゃー!
和歌山県北山村特産の果実なのに、苗が売っているなんて!
欲しいかも~。
350mlの瓶詰めで、この苗木の半額以上だったかも。3000円というのは苗木にしては高いかもしれないけれど、でもでもでも・・・・。
植木鉢でも育つみたいなことが書いてあります。でも私のことだからすぐ枯らしてしまうかもしれない・・・。大きな鉢や土を買って苗を植えて、枯れてしまったら悲しいよなあ・・・。
心乱れております。
(もっと桁違いの無駄遣いを数え切れないくらいしてきたというのに、私ったら何を迷っているのかしら)
実家に植えた種なし柚子の苗木がこの前枯れた、と言っていたし、代わりにこれを植えてもらえないかな。地植えだったら植木鉢よりは丈夫に育つのでは・・・。
![2008/6/1パプリカ苗](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/06/bdb66ebb95fb05e1be56bffd0e46d86e.jpg)
2008/6/1植え付け 赤とオレンジパプリカ
大きめのトロ箱に植え付けてみました。
実は、この土は冬にルッコラが植わっていたもの。一応、石灰と肥料を入れてよくかきまぜておいたのだけれど、大丈夫かしら。ちゃんと育ちますように。
昨年は強風で何度も枝が折れたので、今年はちゃんと支柱も立てないとね。
ところで、このパプリカ苗をもらってきた農産物直売所(兼植木屋さん兼雑貨ショップ)に、気になるものが・・・。
![2008/5/30じゃばら苗](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/ec481f114dbd4444a83263600bc5cb4a.jpg)
2008/5/30 こ、これは・・・・
![2008/5/30じゃばら苗](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/374fdb31ba3e2c84e3446f865bb157f4.jpg)
じゃばらの苗!
この前有楽町で瓶詰め果汁を買ったあの柑橘、じゃばらの苗木です。ひゃー!
和歌山県北山村特産の果実なのに、苗が売っているなんて!
欲しいかも~。
350mlの瓶詰めで、この苗木の半額以上だったかも。3000円というのは苗木にしては高いかもしれないけれど、でもでもでも・・・・。
植木鉢でも育つみたいなことが書いてあります。でも私のことだからすぐ枯らしてしまうかもしれない・・・。大きな鉢や土を買って苗を植えて、枯れてしまったら悲しいよなあ・・・。
心乱れております。
(もっと桁違いの無駄遣いを数え切れないくらいしてきたというのに、私ったら何を迷っているのかしら)
実家に植えた種なし柚子の苗木がこの前枯れた、と言っていたし、代わりにこれを植えてもらえないかな。地植えだったら植木鉢よりは丈夫に育つのでは・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます