採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

栄黄雅(えいこうが)というりんご

2006-11-08 | +フルーツ
赤くないりんごの代表は王林かな。
王林はとっても甘いし独特のいい香りもするのだけれど、酸味がないのでちょっと物足りない。
王林の親戚だけれど、酸味も強いりんごがあるというので今年初めて買ってみました。


栄黄雅(えいこうが)(5キロ1480円でした)



王林は緑のりんごだけれど、これは黄色いりんご。袋をかけていないせいかな?
果肉は白っぽい感じ。形は王林に似ていて、おしりの方がすぼまった、円錐形。上からみて小さくても、縦に長いので意外と食べでがあります。

青森県弘前市の工藤清一さんが、千秋(種子親)に王林(花粉親)を交配してつくった品種です。2000(平成12)年の品種登録だそうです。弘前中央青果が専用利用権を設定した6品種(「つがりあんアップル」)のうちの1つというです。


食べてみると、歯ごたえがあって、酸味も甘みも強い。
皮は薄い。皮ごとたべると健康によいらしい、と試してみたけれど、ちょっと固いかなあ。やっぱり剥いて食べた方がおいしいです。

調理にも向く、とのことなので、これから試してみるところ。
王林に似ているとすると、煮とろけないタイプではないかと想像しています。
沢山買ったし、どうしようかな~。
ジャム、アップルパイ、ケーキ。
干しリンゴもやってみようかしら。

追記:
煮とろけるタイプでした。
まるごと、皮ごとかじると皮の固さが気にならず、もりもり食べられます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次はパエリア | トップ | 柿の干し方 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aiwhas)
2006-11-08 20:16:55
こんばんは~。
栄黄雅ってはじめて聞いたりんごです。
少しゴールデンデリシャスに似てる感じがするわ~。
ゴールデンデリシャスも確か王林と何かをかけて作ったりんごだって聞いたような気がするから似てるのかもしれないですね。

干しりんご、とっても気になります(笑)。
どんな風に作るのか全然わからないので是非作り方アップしてください!
返信する
ゴールデンデリシャス (●aiwhasさま~Fujika)
2006-11-09 13:13:59
こんにちは~。
ゴールデンデリシャス、調べてみたら、王林の親にあたるそうです。種子親がゴールデンデリシャスで、花粉親が印度というものだそう。最近あまり見かけないなあ。そちらだと直売所にりんごも出たりするのでしょうか。こちらはりんごには南すぎるみたい。

干しリンゴ、まだ研究中なので方法が確立してませんが、今度やってみて記事にしますね。お砂糖を使わずにできないものかな、と考え中です。
http://blog.goo.ne.jp/fujika_0000/e/7aec36f10fa527e5c67a1f7d0f8b6a6e
こちらは去年のようす(失敗作も!)です。
返信する
私も買っちゃいました (michi)
2006-11-18 20:46:44
栄黄雅、とってもおいしかったです!本当にありがとうございました。家族にも大好評だったので、我が家も注文しちゃいました。
生でも加工でもおいしいというのは、色々使い回しがきいていいですね。
干しリンゴの研究、私も興味があるのですが、どんな品種が向いているのでしょうね?干し芋もそれ用の品種があるらしいですから、干しリンゴならこれ!っていう品種があるのでしょうね。よくみかけるのは中国産の干しリンゴですが、どことなく懐かしい味がして、結構いいお値段しますが、つい買っちゃいます。私も作ってみたいー。
返信する
干しりんご (●michiさま~Fujika)
2006-11-19 11:11:53
このリンゴ、味の濃さがほんとにおいしいですよね。
このりんごでの干しリンゴ実験はまだです。
リンゴジュースで煮る方のやりかたで、「陽光」というリンゴを試してみました。煮崩れませんでしたよ。昨日柿のそばに干したところ。なのに今日は曇り。これでは乾かないわ~。
返信する
栄黄雅ではないんですけど (TTS)
2006-11-20 12:31:31
サン陸奥を注文して食べてます。陸奥は王林と兄弟品種なので栄黄雅の伯母にあたる品種ですね。
有袋の陸奥と比べると、甘味と香りが段違いで、甘酸共に強くて攻撃的な味だと思います

親戚だから栄黄雅も似たような感じなのかな~と勝手に想像を膨らませてるワケですが^^;
今年は財布に余裕がないので来年当たり注文するつもりでいます
返信する
無袋むつ (●TTSさま~Fujika)
2006-11-21 12:44:29
TTSさん、はじめまして、…なのでしょうか。もし記憶違いでしたらごめんなさい。
無袋のむつとは珍しいですよね。確か緑色っぽくなるのですよね。有袋だとほんのり綺麗なピンクで、ほかのリンゴとは別の贈答用フルーツの棚にあったりします。
サンむつ、おいしそう!今度買ってみなくては!
店頭でみかけないから、お取り寄せかなあ。

むつは加熱するととろけるタイプでしょうか、形が残るタイプでしょうか?ご存知でしたら教えてくださいませ。
返信する

コメントを投稿

+フルーツ」カテゴリの最新記事