れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

サネカズラ(実葛)クロガネモチ(黒金餅)水晶色のハバチ?俳句鑑賞

2022-11-03 06:21:20 | 木の実・昆虫・俳句鑑賞


サネカズラ(実葛)
 <モクレン科サネカズラ属>
ビナンカズラ(美男蔓)とも言う。
水に樹皮を浸してとるネバネバした液体が、
髪型を整えるために使われたことから名づけられた。
山野に生え、枝には粘液が多い。
葉は互生し、長楕円形または長卵形。
裏面は紫色の事もある。


雌花は花後花床が球形に膨らみ、球形の赤い果実をつける。








クロガネモチ(黒鉄黐)
 <モチノキ科モチノキ属>
常緑高木。

樹皮は常緑灰白色でなめらか。
葉は互生し、楕円形または広楕円形。
革質で表面は光沢があり、裏面は淡緑色。


雌雄異株で果実は直径5~8ミリの球形で赤く熟す。



※昆虫コーナーは水晶色のハバチの幼虫🐝


ハバチの幼虫の名前を調べてみましたが、解りませんでした。 


薄緑色のハバチの幼虫です。

※himesijimi さんから、ヨウロウヒラクチハバチではないかと、
教えて戴きました。(#^.^#)いつも、ありがとう🐝

 

         《俳句は秋の季語木の実》
 
  木の実(きのみ・このみ)木の実落つ・木の実降る
   木の実雨・
木の実独楽(こま)
      
 もの縫ひて夜は夜の憂ひ木の実降る  桂 信子       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする