コナスビ(小茄子)
<サララソウ科オカトラノオ属>
名前の由来は、ナスに似た小さい果実をつける事からついた。
道端や草地などで見られ、茎は地面を這うように広がる。
先のとがつた広卵形の葉は対生し、葉や茎に柔らかい毛が生えている。
葉脈から短い柄を伸ばして、直径5~7ミリの黄色い花を1つずつつける。
果実は暗い紫色で、直径5ミリほどの球形。
熟すと5つに裂けてたくさんの種子を出す。
(今度は果実を写しておきましょう)
ルリニワゼキショウ(瑠璃庭石菖)
<アヤメ科ニワゼキショウ属>
普通のニワゼキショウより、草丈が長く青色が濃いもので、
「アイイロニワゼキショウ」とも呼ばれる。
北アメリカ原産の帰化植物。
ヨツバムグラ(四葉葎)
<アカネ科ヤエムグラ属>
楕円形の葉を4枚輪生し、縁と裏面には白い毛がある。
花は1ミリほどで葉のわきに数個つく。
果実にはかぎ状の突起がある。
休憩
シャクナゲ(石楠花)
<ツツジ科ツツジ属>
★昆虫コーナーは、
やっと写真に撮れた(ちょっと遠かったけれど)ヤマトシジミ♂
ヤマトシジミ(ブルーの羽根が美しい♂だ。)
俳句は季語葎(むぐら)
八重葎(やえむぐら)・金葎(かなむぐら)などと使う。
逍遥の牧師を濡らす露葎 向井 秀
おはよう(#^.^#)
昨日は愉しかったよ♪
ヤマトシジミ♂の画像が撮れたので、
掲載してます。是非、やぐちゆみこさんの展覧会、
見に行きますよ♪(場所調べます)
それと、近日中に図書館で「あしなが蜂と暮らした夏」図書館で借りて読みます(#^.^#)
ありがとう
いつも愛らしい野草に花を御見せ頂き有難うございますm(__)m…
…なんて、今日は、妙に神妙な出だしの私です( ´∀` )
もうですね~、ブログもね、色々ありますわ( ´∀` )😢
でも、ブログ部屋内での口論は違うと私は想うのよ。
ええ、昨夜から巻き込まれ(いや、私が巻き込んだのかな?)大変でした。もう決着つきましたけど…( ´∀` )(*^^)v
「ああ、虚し~~~😢」
本日は、久しぶりの映画館予定です。この、心配性の私がよ!( ´∀` )(コロナ対策は致しますが、かかったらかかった時よ!)
お載せになったシジミチョウで血流が一気に高まりましたわ!(*^^)v美し~~~~~(*^^)v\(^o^)/
あの、輝かしいブルーは、もしやルリシジミ♂の可能性も無きにしもあらず……?
でもね、基本私、種名どうのこうのよりも、その存在を認め愛でる感性を大切だと考えてますので(*^^)v
れんげ様は、実に真摯で実直な方だと、尊敬する気持ちが深まりましたわ!(*^^)v
ああ、もしれんげ様がこの部屋においでにならなかったなら、私はとっくに他の部屋に引っ越していたかもです。ほんと、れんげ様との出会いに乾杯です🥂\(^o^)/( ´∀` )(*^^)v(*^^)v