![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/75d6b0eb8bcfaf6b3638c9379253ea46.jpg)
エリナカスケードは、「cascade」すなわち、小滝・階段状と言うことで、菊の懸崖作りのように垂れ下がったしなやかな枝に、淡い桃色の1cmほどの可愛いい小さな花を鈴なりに咲かせる風情のある椿である。
ヒメサザンカ(姫山茶花)と中国の野生椿との交雑によって作出された品種とかで、椿の仲間とは思えないところが良い。
サザンカのように花びらがひらひら落ちるのではなく、花弁が椿のようにポロリと落花するのだが、残念なのは、かなり花持ちが悪くて、すぐに地面を白く染めることであろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/98fa959e57a1eb9965edcd85422d94de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/567e73c5f2d4a3668e448e132d63436f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/5fcef178409beb490639998bc6cb004f.jpg)
椿は、咲き続けているが、実生苗も花を咲かせ始めていて、中には、わが庭にはない、見たことのないような花が咲いて面白い。
他家受粉なので、雑種となって、新しい品種なのであろうが、蘂が花粉化して殆ど結実しない椿の偶々出来た種を実生苗にしているのであるから、変った花が咲いても不思議はないのかも知れない。
育種家でもないので、何の椿の種か覚えておらず、親を追跡できないのだが、まだ、来年も新種が生まれそうで期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/20c234e264ec63d53df63769060e3794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/c5a549effaf89b3b89d86b04f552170a.jpg)
ヒメサザンカ(姫山茶花)と中国の野生椿との交雑によって作出された品種とかで、椿の仲間とは思えないところが良い。
サザンカのように花びらがひらひら落ちるのではなく、花弁が椿のようにポロリと落花するのだが、残念なのは、かなり花持ちが悪くて、すぐに地面を白く染めることであろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/98fa959e57a1eb9965edcd85422d94de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/567e73c5f2d4a3668e448e132d63436f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/5fcef178409beb490639998bc6cb004f.jpg)
椿は、咲き続けているが、実生苗も花を咲かせ始めていて、中には、わが庭にはない、見たことのないような花が咲いて面白い。
他家受粉なので、雑種となって、新しい品種なのであろうが、蘂が花粉化して殆ど結実しない椿の偶々出来た種を実生苗にしているのであるから、変った花が咲いても不思議はないのかも知れない。
育種家でもないので、何の椿の種か覚えておらず、親を追跡できないのだが、まだ、来年も新種が生まれそうで期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/20c234e264ec63d53df63769060e3794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/c5a549effaf89b3b89d86b04f552170a.jpg)