楽しく屋外練習

11月下旬はどの学校も学芸会や学習発表会などの行事が多く、今日は辰巳ジャンプも同様に体育館が使えませんでした。他チームから「辰巳に練習試合に行っていいですか?」という声もかかっていましたが、残念ながら「体育館が取れないので、公園で練習することにしています。」とお断りしていました。ということで、良い天候にも恵まれましたので、2時間の屋外練習をしました。

こういう時にとても役に立つのが「マルチコーチングボール(アンテナボール)」です。どこでもいつでも練習できるのがこのグッズの有能なところだと思います。ですから、井上車内には常に「マルチコーチングボール(アンテナボール)」を搭載してあり、ちょこちょこ登場します。2m四方のスペースさえあれば練習できる。あっ!!!今この記事を書きながら気づきました。体育館が使えない状況でも、どこでもいいから練習会場を見つけて練習すればよい。新チームはそういう方針で練習していこうと思います。



新チームとして初めて、そしてチームとして久々の公園練習は意外に楽しく、笑顔のあふれるものになりました。しかも基本的な足の動かし方を細かく指導でき、練習効果も大きくありました。最後に、木と木の間にゴムをかけてネットがわりにし、チームを3つに分けてミニゲーム。コートのラインがなくても十分にゲームを楽しめました。これならばゴムさえあれば子どもたちだけでも遊び感覚でゲーム練習ができます。辰巳駅前だけでなく、ゴムをはれる場所を何ヶ所か見つけておいて、いつもバレー遊びをしたらどうでしょうか。そこへなら、新しい友達も気軽にさそえるでしょう。辰巳ジャンプのみんな、やってみてくださいね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )