そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

核兵器より恐ろしい「AI兵器」開発も形も多様で規制は困難

2019-08-22 | 戦争

AI=人工知能を用いて機械が自動的に標的を認識して攻撃する「AI兵器」あるいは「キラーロボット」とまで言われる、自律型致死兵器システム(LAWS)の近未来的な兵器の規制について話し合う国際会議、特定通常兵器使用禁止制限条約(CCWS)がスイスで行われている。
兵器の使用などをめぐる初めての国際ルールについて合意を検討している。
地雷や焼夷弾などの非人道兵器を規制する、特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW、締約国125)の枠組みで行われ、2014年に非公式の専門家会合を設置し、2017年から現在の政府専門家会合で各国代表と国際機関やNGOや研究者などが議論しているが、条約など法的拘束力のある規制に向けた交渉に進むのは、現状では難しい情勢といわれている。例えば、
・使用の判断は最後は人がする
・国際法の適応
・ハッキングなどで技術が奪われ拡散されないように対応する
などであるが、法的な拘束力のある規制は結局難しく、AI兵器の開発や使用の歯止めにはならない。
AIは異常な勢いで発展している。兵器でない技術、例えば人を認識する自動運転車であるが、これは人を認識する兵器にすぐさま転用できる。ドローンは安価になって無数に飛ばせばレーダーの擾乱することができる。無人偵察機は現在脅威の技術的な発展をしている。
核開発でさえ平和利用との境界は困難であるが、AI開発はさらに困難である。21世紀は国家間の戦争より、地域紛争といわれるものやテロ行為が主流になるだろう。簡便で安価で秘匿が容易なAI兵器は拡散するばかりか、高度化しさらには転している。

武器はいくらその精度や機能を上げても抑止力にはならない。相手国も同様の開発をするからである。そこに、AI兵器が加われば際限ない開発競争になる。今回の会議で規制すらできないことがそのことを物語っている。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着々と進む日本の軍事大国へ... | トップ | 韓国の軍事情報包括保護協定... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンコントローラブル (ノブ)
2019-08-23 10:36:36
科学技術というものはいったん走り出すと人の手に負えなくなる。
薬品や工業材料はては原子力にコンピュータに至るまで一見人の暮らしに幸福をもたらしてくれるように思えてもそれの使い道から使った後の事までは始末出来ないようになってしまっている。
いずれ人間はゴミと放射能とAI兵器で抹殺されるかもしれない。
そうならないようにどこかで科学技術を手放す決断も必要。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戦争」カテゴリの最新記事