日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

バラも秋バージョンで咲き出しました。

2021-10-07 07:33:39 | 庭 10月
さて、草取りでもと庭に出ると、鉢バラの「芳純」がちょうどいい具合の開花状態。でスマホを取りに戻って、パシャパシャと今朝のバラ、シュウメイギク、テッセンです。
        
 

曇天でバラの発色にはいい具合なのですが、ピンボケ具合だったりで、💦。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岸田ショック」の最中にいる。

2021-10-07 06:18:59 | 投資関係の反省
9月に預金口座から証券口座にまとまった資金移動をして、バンバン高配当株を追加購入してまもなく、でした。トホホ
中間配当落ち日に、配当金分程度の下落は覚悟していたのに、毎日の大幅下落続きで、意気消沈中です。
新聞によると、投資家の間では「岸田ショック」という言いまわしも出ているという。
まったくです。
リーマンショックのときは手を引いていて、被害にはあっていないけれど、その前のサブプライムローンショックの時は、悲惨なものでした。
構造改革が遠のいたとみた外資が日本市場から逃げ出したと新聞は報じています。
そうですよね~、財務大臣が麻生さんの奥さん(鈴木善幸の娘)の兄弟だし、杖を突いて歩くほどの体調不良の岸防衛大臣(安倍元首相の実弟)が留任。麻生さん、安倍さんからの意向を「聞く力」を大いに発揮した岸田内閣ですものね~。

どんなふうに展開していくのだろう。
手をこまねいている。トホホ

■ 夜半に目が覚めたけれど、鎮痛剤を飲まずに済んだ。
3歩進んで2歩戻る、でもいいから、改善してくれたらいいな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする