■年金のこと
年金通知書のミスプリントが話題になっている。わが県も該当しています。
正しいものが11日に送付されて、本来の年金額の振り込みがあるそうです。
で、以前の書類と見比べる機会となりました。
すると、ウン? と思うところがあって、厚生年金額の計算してみました。苦笑
企業勤めじゃなかったので、ほんの短期間だけですが、ルールに従って納付しているので、納付額も簡単に拾えるから計算は難しくないハズ。
計算方法をネットで検索して(夫が)、「報酬比例年金額」に「経過的加算」を加えると、ほぼ似た数字になりました。
納めた金額を年金として受け取るには、11年余りかかります。
あと10年。
それぐらいは元気でいたいものだと思います。
■庭
気になっていたバラたちへの消毒液(ニームオイル)の散布をしました。説明書をみると1週間程度の間隔で、とあります。
さぼりにさぼって、今季2度目なのですから、手抜きもいいとこです。
葉っぱが落ちて悲惨な株も目立ちますが、仕方がありません。
昨日、フロックスのこぼれだねから発芽した若芽をトロ箱に移植してやりました。
そろそろ秋巻き用の種を買わなくてはと思っています。
今朝の切り花です。
年金通知書のミスプリントが話題になっている。わが県も該当しています。
正しいものが11日に送付されて、本来の年金額の振り込みがあるそうです。
で、以前の書類と見比べる機会となりました。
すると、ウン? と思うところがあって、厚生年金額の計算してみました。苦笑
企業勤めじゃなかったので、ほんの短期間だけですが、ルールに従って納付しているので、納付額も簡単に拾えるから計算は難しくないハズ。
計算方法をネットで検索して(夫が)、「報酬比例年金額」に「経過的加算」を加えると、ほぼ似た数字になりました。
納めた金額を年金として受け取るには、11年余りかかります。
あと10年。
それぐらいは元気でいたいものだと思います。
■庭
気になっていたバラたちへの消毒液(ニームオイル)の散布をしました。説明書をみると1週間程度の間隔で、とあります。
さぼりにさぼって、今季2度目なのですから、手抜きもいいとこです。
葉っぱが落ちて悲惨な株も目立ちますが、仕方がありません。
昨日、フロックスのこぼれだねから発芽した若芽をトロ箱に移植してやりました。
そろそろ秋巻き用の種を買わなくてはと思っています。
今朝の切り花です。