詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

Estoy Loco por España(番外篇415)Obra, Juancarlos Jimenez Sastre

2023-12-12 23:04:28 | estoy loco por espana

Obra, Juancarlos Jimenez Sastre
TÍTULO : COMO EL AIRE

 Llama mi atención el pilar cuadrado. Tiene una forma muy maravilla. Lo escribí como un cuadrado, pero podría ser un prisma triangular. O un pilar semicircular. Hay partes invisibles, por lo que no sé la forma exacta.
 Y es este hecho de que “hay partes invisibles (hay cosas que no se pueden ver)” lo que hace hermosa esta obra. ¿Cómo se conecta el círculo o semicírculo del fondo con el pilar? Lo que parece ser una barra horizontal recta puede tener la misma forma que el semicírculo que se encuentra debajo. Puede parecer simplemente una línea recta horizontal porque está colocada horizontalmente.
 Si es así, ¿qué vemos con nuestros ojos desnudos? ¿O no estamos viendo algo? O tal vez sea una cuestión de lo que nuestra imaginación ve y lo que no ve.
 El arte es algo que sacude tu pensamiento.

 四角い柱に目を奪われる。とても美しい形だ。四角と書いたが三角柱かもしれない。半円の柱かもしれない。見えない部分があるから、正確な形はわからない。
 そして、この「見えない部分がある(見えないものがある)」ということが、この作品を美しくさせている。背後の円、あるいは半円は、柱とどうつながっているのか。横一直線の棒に見えるものは、その下の半円と同じ形をしているかもしれない。水平に置かれているために、横の直線に見えるだけなのかもしれない。
 そうであるならば、私たちの肉眼は何かを見ているか。それとも何かを見ていないのか。あるいは、それは私たちの想像力は何を見るのか、何を見ないのかという問題かもしれない。
 芸術とは、思考を揺さぶるものである。思考を揺さぶるものが、芸術なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中井久夫訳『現代ギリシャ詩選』読む(60)

2023-12-12 20:45:43 | 中井久夫「ギリシャ詩選」を読む

 「理解」。労務者がハーモニカを吹いている。女がとおりすぎる。そのとき、

女がおはようと誰かに言ってる。実に単純で自然な「おはよう」。


 実に単純で自然な「おはよう」というのは、「説明」である。詩なのだから、説明はないほうがいい、かもしれない。しかも、この説明は「実に/単純で/自然な」と、とても念入りである。「実に」はなくてもいいかもしれない。「単純」か、「自然」のどちらだけでも十分だろう。でも、リッツッスは、ことばを重ねている。もしかすると、この重複は、中井が考えたことかもしれない。
 ひとは、「実に/単純で/自然な」ことを理解できないときがある。そして、そのとき理解することを求められているのは、それが「実に/単純で/自然な」ことである。

 いま、ガザ(パレスチナ)では悲惨なことが起きている。ニュースを読みながら思うのだが、思想というのは、つまるところ「みんなが幸せでありますように」ということばにつきる。だれもが、言う。その「実に/単純で/自然な」ことばを理解しないひとがなんと多いことだろう。
 「思想」は、最先端(?)のヨーロッパの哲学者のことばのなかにあるのではなく、「みんなが幸せでありますように」と願いながら、それさえ言うこともできないひとのこころのなかにも生きている。
 そして、世界は、言いたいのに、言っているのに、それを聞こうとしないひとがいる。

 

 

**********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、googlemeetを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、ネット会議でお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。

★ネット会議講座(googlemeetかskype使用)★
随時受け付け。ただし、予約制。
1回30分、1000円。(長い詩の場合は60分まで延長、2000円)
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。

お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(4)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(5)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977

 

 

問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする