1週間ほどプサンに里帰りしていた妻(韓国人)が、今日の午後、
博多港に帰って来た。
△今日の博多港はあいにくの雨模様
「ヲタク」家族が「平成」の博多港国際ターミナルを利用するのも、
今回で最後。
△ターミナル正面右手から
特に目新しいものはないが、記念に撮影しておいた。
(終わり)
△博多-プサン航路を走る高速船やフェリーが発着する国際ターミナル
例によって、釜山市草梁洞の実家に里帰りする妻を、早朝、車で
博多港国際ターミナルまで送った。
△国際ターミナル展望デッキとクルーズ船
この日は、見慣れた巨大クルーズ船も停泊中だった。
今回は、少しだけ時間を取って、最近、大変貌を遂げたクルーズ船
ターミナル周辺にも立ち寄ってみた。
△2017年以前に撮影されたと思われるグーグルマップ
2019年1月現在、クルーズ船ターミナル前には、バス専用の広い
駐車場が完成し、付近にはドラッグストアやコンビニも登場していた。
△まるでビルのようなクルーズ船
もちろん、利用客のほぼ全てが中国人。
△大型駐車場をはさみ、クルーズ船ターミナルの正面にある休憩所
これまで、韓国釜山との航路を軸に推移してきた中央ふ頭だが、昨今、
連日のように中国から寄港する大型クルーズ船が、ふ頭に大きな変化と
活気をもたらした。
せっかくのことなので、休憩所の中にも足を踏み入れてみた。
イートインを兼ねた休憩スペースは、なかなか広かった。
△休憩所はドラッグストアにも通じている
コンビニに居合わせた客は、「ヲタク」が観察する限り、みな中国人
だった。
△コンビニのレジ、4人の客も2人の店員もみな中国人
さらに、店員も2人とも中国人だった(名札から判断)。
コンビニの隣にあるドラッグストアの様子から、中国人観光客には
日本の薬も人気があることが見て取れた。
ドラッグストアの店頭には、大量買い用の龍角散や大田胃酸、
さらにはムヒなどが置かれていた。
(終わり)
← クリックで応援! ← クリックで応援!
「ヲタク」が地元、福岡のローカルニュース(RKB毎日放送)で入手した
情報である。
この9月、「ヲタク」もよく知る博多港の中央ふ頭が330m延伸され、
大型クルーズ船が縦に2隻、同時に着岸できるようになった、とのこと。
「ヲタク」自身、これまで何度となく中央ふ頭に立ち寄りながら、
うかつにも、岸壁の延伸工事については全く知らなかった。
博多港で働く娘から、中央ふ頭の将来的な再整備計画については
聞きかじっていたが、まさか、こんなに早く中央ふ頭が伸びることに
なるとは・・・。
将来的に、中央ふ頭の西側(現・博多港国際ターミナル)はクルーズ船
専用の岸壁になり、日韓航路のターミナルは東側に移転される計画だ。
△日韓フェリーや高速船のターミナルは西側から東側(画像右手)へ
中央ふ頭再整備の完成が待ち遠しい「ヲタク」である。
(終わり)
← 応援のクリックをお願いします。
2018年夏のプサン訪問では、行き帰りとも、博多港(中央ふ頭)に
停泊している大型クルーズ船を目にした。
それもそのはず、国交省の統計によれば、最近ではほぼ1日1隻の割
(2017年)で、大型クルーズ船が博多港に入港しているのだ。
ここでは、「ヲタク」が帰国した当日、夕暮れの博多湾を背景に
撮影したクルーズ船の写真を2枚、紹介しておく。
(終わり)
← 応援のクリックをお願いします。
2018年夏のプサン訪問でも、博多港(中央ふ頭)から出る高速船を
利用した。
△ターミナル3階デッキ
高速船の出港は午後3時50分。
△中央ふ頭に停泊中の大型クルーズ船
少し早めにターミナルに着いた「ヲタク」は、例によって写真
撮影を楽しんだ。
△「ヲタク」の乗った高速船(左)と博多ふ頭(右)
今回は、3階展望デッキから目に入りやすい中央ふ頭や博多ふ頭ばかり
ではなく、意識的に、デッキからは裏手にあたる香椎浜ふ頭方面の
写真も撮ってみた。
△ガントリークレーン(手前側)の並ぶ香椎浜ふ頭
「ヲタク」の長女が、香椎浜ふ頭の保税地域(外国貿易のための特別
管理区域)で働いているからだ。
長女が博多港で働くようになり、以前にも増して博多港に親近感を
持つようになった「ヲタク」である。
(終わり)
2017年冬のプサン訪問では年末のプサンで4泊し、2018年の元日に
博多港に帰って来た。
△ターミナル到着ロビー
大したことではないが、今回の再入国審査で、一つの疑問が
解けた。
△ターミナル入り口の門松
昨年夏の再入国審査前、「不気味」な特殊カメラで突然、全身
撮影され不愉快な思いをしたことを当ブログに書き残した。
今回、そのカメラの正体がサーモカメラであることがわかった。
審査会場は撮影禁止なので写真は撮っていないが、非常に目立つ
カラーの説明文が数か国語で機材に張り付けてあった。
エボラ出血熱の拡散予防やテロ対策などの目的で導入された
ものと見える。
いずれにしろ、正体がわかったことで不気味さは消えた。
(終わり)
← 応援のクリックをお願いします。
△写真中央付近に末っ子と愛犬が小さく写っている
2017年12月初旬の週末、義母の病気見舞いでプサンに里帰りして
いた妻が、ビートルに乗って博多港の国際ターミナルに帰って来た。
△ターミナル前のバス停
例によって、「ヲタク」は末っ子(高1)と愛犬といっしょに迎えに
行った。
妻の到着まで時間があったので、末っ子は、ターミナルからバスに
乗って天神に遊びに行った。
△末っ子を乗せ天神に向かう連接バス
末っ子が乗ったバスは、ベンツ製の連接バス。
△中央ふ頭の一角で待機中の連接バス
初めて目にするタイプのバスだった。
(終わり)
参加カテゴリ:地域情報(アジア)
2017年8月中旬の土曜日の早朝、「ヲタク」はプサンへと里帰りする
妻を博多港国際ターミナル(福岡市)まで自家用車で送った。
その同じ日、帰宅後のお昼前、今度は組合主催のホークス戦観戦バス
ツアーに参加するため、地元の駅前から貸し切りバスに乗ってヤフオク
ドーム(福岡市)に向かった。
△九州自動車道の鞍手PAで休憩
駅前までは、経費節約のため、次女のお下がりのママチャリをこいだ。
△店舗入り口の地面に4か国語の歓迎表示
北九州に暮らす中高年の「ヲタク」からすれば、1日に福岡市2往復は、
体力的にはかなりハードな日程である。
△ヤフオクドーム
それでも、どちらか一方を別の日に変更することが不可能な状況と
あっては、致し方のない踏ん張りどころだ。
△ヤフオクドーム前は目下、再開発工事中
時間帯が重ならなかっただけでも、ツキがあったと考えるべきだろう。
△JALスカイビューシートはビュッフェ付き
さて、その日のホークスの対戦相手は日本ハム。
△7回裏の攻撃を前に
さいわい、試合は千賀とデスパイネの活躍で1-0の勝利を収めた。
△試合終了後のヒーローインタビュー
ひいきチームが勝ってくれさえすれば、いくら疲れの溜まりやすい
中高年であっても、7割方の疲れは吹き飛んでくれる。
△勝利後の花火セレモニー
どうしようもなく腰に残る疲れは、ぼちぼちいたわっていくしかない。
△博多ポートタワー(博多ふ頭)
上機嫌で帰りのバスに乗り込んだ「ヲタク」は、福岡市の都市高速
から見える博多ふ頭や中央ふ頭の様子を、車窓越しにカメラに収めた。
△大型クルーズ船と国際ターミナル
例によって中央ふ頭の先端部には、中国からの大型クルーズ船が停泊
していた。
△博多港国際ターミナル(中央ふ頭)
早朝、正面に車を付けたターミナルを、夕方、逆方向から眺める、
というのも、なかなか乙な経験だった。
(終わり)
参加カテゴリ:地域情報(アジア)