福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

韓国のワスレグサ

2016年07月14日 |   〇自然・動物

いにしえの日本人が恋や憂(うれ)いごとを忘れさせてくれる
草として
多くの和歌にも詠み続けた「忘れ草」。

現代の日本人がすっかり忘れてしまった野草だ

一方、韓国では、昔のことは知らないまでも、少なくとも現代に
おいては、夏の街や山野できれいな黄色の花を咲かせる
植物として
広く親しまれている。


名は「원추리」。

関連のフォトニュースを翻訳練習させてもらった。

・・・・・・・・・・・

무주 덕유산 정상에 핀 '원추리'
全羅北道徳裕山の山頂に咲いた「ワスレグサ」
(ニューシス 7月14日)


△画像は国民日報より

14일 전북 무주 덕유산 정상에 노란 빛깔의 원추리 꽃이 개화하며
산을 찾는 탐방객들의 눈을 즐겁게 하고 있다.
14日、全羅北道の徳裕山山頂ではワスレグサが黄色の花を咲かせ始め、
登山客らの目を楽しませている。





(終わり)


参加カテゴリ:地域情報(アジア)


アン・チファンと金大中

2016年07月14日 |   〇芸能・スポーツ

先日、車のラジオ(釜山KBS1)で久しぶりにアン・チファンの
曲を聴いた。

流れていた曲は「내가 만일(僕がもしも)」。



・・ ・・ ・・ ・・ ・・

내가 만일 구름이라면 그대 위해 비가 되겠어
더운 여름날에 소나기처럼 나 시원하게 내리고 싶어
세상에 그 무엇이라도 그대 위해 되고 싶어
僕がもしも雲ならば、あなたのために雨になるだろう。
暑い夏の日に、夕立のように僕は爽快に降ってみたい。
あなたのためなら、この世の中のどんなものにでもなりたい。

・・ ・・ ・・ ・・ ・・

歌の中ほどで流れてきたこの一節が、不思議と「ヲタク」の
耳に残って離れなかった。

と言って、別に雨になって降ってあげたい対象が「ヲタク」に
いるわけでもない。



おそらくは、その日の福岡が異常なほど蒸し暑かったことが
関係している。

心情的というより「ヲタク」の身に起きた生理的・感覚的な
反応だったのだろう。

ところで、「ヲタク」はこの曲のネット検索を通じ、これまで
アン・チファンについて大きな大きな思い違いをしていた
ことに気づかされた。

「ヲタク」は、これまで彼の曲を80年代メロディーとばかり
思ってきたが、実際、「ヲタク」の好きな彼の曲は、ほぼ全て
90年代の
作品だった。

件(くだん)の「내가 만일」(1995年)しかり、彼の代表曲とも
言える「사람이 꽃보다 아름다워(人が花より美しい)」
1997年)しかり。

そして何と、「사랑하게 되면(恋をすれば)」に至っては
2000年に発表された作品だった。(参考:ウィキペディア

国民の直接投票による大統領選挙を勝ち取った80年代の
民主化運動に、彼が深くかかわったことに間違いはないが、
彼が歌手として大きく羽ばたいたのは、紛れもなく90年代の
ことだった。

「ヲタク」自身、「사람이 꽃보다 아름다워」が、キム・デジュン
(金大中)元大統領の応援歌のように流されていたことをかすかに
記憶しているが、うかつにも、曲の発表と氏の大統領選挙の年
(1997年)が重なっていたことは、今日の今日まで知らなかった。






以上、知ったかぶりをしたがるわりに、現代韓国の歌謡史に
そこまで詳しくはない「ヲタク」の勉強ノートであった。


(終わり)





参加カテゴリ:地域情報(アジア)