福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

タクアン2枚はダメ!

2023年10月11日 |  ┣銀幕のチャジャン
한탕  「一攫千金」 〇〇---
(1925)



2023年に公開された異色の犯罪コメディ。


△チャジャン麺を食べる映画製作社のスタッフたち

最後の最後に、思いもよらぬどんでん返し(反転)が待っている。


△お皿は使い捨ての容器

その種明かしの結果、この映画の真の主役が、映画製作社の社長と、社長に
豪邸をロケ地として提供したヤクザの大親分に使える1人の子分であった
ことが明かされる。


△タクアン2枚とチャジャン麺を口に運ぶ映画製作社社長

そして、詳述は避けるが、彼らが一攫千金を狙って打った芝居が大成功を
収めたことがわかり、映画はハッピーエンド。


△タクアン2枚とチャジャン麺を豪快に口に運ぶ社長

例によってブログ主の趣向には全く合わない映画であった。


△「タクアンを2枚いっしょに食べるな」と、強く社長をなじる監督

ただし、この映画には3度のシーンにブログ主こだわりのチャジャン麺
(韓国式ジャージャー麺)が登場し、ブログ主の目と耳を大いに喜ばせて
くれた。

1度目は、映画製作社のスタッフたちが使い捨て容器に入ったチャジャン麺を
食べながらおしゃべりするシーン。(上記5枚の画像)


△ロケ地の豪邸で食べる出前のチャジャン麺にチャンポン、酢豚他

続いて2度目が、ロケ地の豪邸で出前のチャジャン麺を食べるシーン。


△黄緑色の付け合せは茎レタス(궁채)のナムルか?

何ともチャジャン麺好きな登場人物たちである。

そして最後はエンディングシーン。エンドロールが流れる横で、監督の
女性がチャジャン麺を食べる回想シーンが映された。


△エンドロールが流れる横でチャジャン麺

映画の内容がどうであれ、これほどチャジャン麺愛に溢れる映画を見た
のは、久しぶりのことだった。


(終わり)