私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

イップ・マン 葉問

2011-02-01 20:15:24 | 映画鑑賞

1950年代の話なので画面の雰囲気が非常にクラシックなのだが、それがまたいい感じだ。
2011年の今は、あふれんばかりの看板の洪水にびっくりする香港の街並みだが、その息吹は感じつつも、やや夜明け前という雰囲気とでもいったらいいのか。

広東省からやってきたイップ・マンはとにかく日銭にも事欠く有様。

道場を開いても弟子は来ない。
やっとやってきた弟子に「とりあえず受講料を・・・・」と金の話をし、妻も口をひらけばお金がないといい、新天地に活路を求めてやってきたはずなのに、とにかくお金がない。
同じ道場仲間が加入している協会の会費さえも払えない有様だ。

でもちっとも貧乏くさい感じはしてこない。
お金はなくとも武術の腕は非常に上品で芸術的なのだ。
そしてその技を受け継ごうとする気持ちは、金とは全然関係ないところにある。
そういうのがキチンと描かれているので、連打の技が非常に生き生きと見えるのだろう。


SPL 狼よ静かに死ね 特別版 [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ

スタバのベンティ

2011-02-01 19:23:23 | なんということはない日常
iPhoneから送信

追記
一応本文もキチンと打って送信したのだが、何故か写真しかアップされない。
まぁ原因はあとからのんびり確認するとして・・・・

「どんな大きさでもOK」という無料サービス券を貰ったのでそれでがっつりティーラテのベンティを頼んでみたのだ。
カップの大きさにあわせるようにティーパックはなんと2個使いだった・・・・

****
スタバはコーヒー豆の高騰により来月から値上げされるとのこと。
逆にベンティなどは値下げされて、大きさによる値段格差を少なくする目的もあるらしいのだが、それでもベンティとかグランデとかはなかなか注文できないものだ。