100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「ギリシア」編 クルージング19 ロドス島8

2008年03月13日 08時54分32秒 | ギリシア

 リンドスの風景の2枚目です。

 附録 

 2月26日に書いたmanifest destiny (明白な天命)について質問があったので少し説明しておきます。アメリカ合州国は建国以来先住民ネイティヴアメリカ人を殺戮しながら西部へ領土を拡大していきました。そのときこの西部拡大を正当化するための思想がこの神の意思manifest destiny でした。

 私はブッシュ大統領のイラク侵略もこの思想の延長線上にあるではないかと思っています。

 アメリカ合州国の小学校の家庭学習書に次のように書かれています。 “President Polk believed in the doctrine of Manifest Destiny , the idea that it was the will of God for the United State to extend from the Atlantic to the Pacific . (合州国が大西洋から太平洋に領土を拡大するのは神の意思、すなわちManifest destiny という教義をアメリカ大統領Polkは信じていました)