100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「アメリカ合州国」編 シャーロッツビル5 バージニア大学2

2017年09月08日 08時20分37秒 | アメリカ

 

大学にあったジェファーソンの像です。ついでに彼の対ネイティブ・アメリカン政策をウイキペディア日本語版から紹介します。

彼はインディアンを「高貴な野蛮人」と呼び、白人とは異なった彼らの文化に対して畏敬の念を隠しませんでした。一方でジェファーソンは、大統領としてインディアンの強制移住政策を公式に立案した最初の人物でした。そしてこの強制移住政策を実行し、インディアンの大量虐殺をしたのが「ジャクソニアンデモクラシー」の名で知られている第7代大統領(在位1829~37)ジャクソンでした。

私は恥ずかしながらこのインディアン強制移住政策の最初の立案者がジェファーソンだったということは知りませんでした。私の乏しい蔵書にもなく、ウイキペディアの英語版にも記載がありません。


「アメリカ合州国」編 シャーロッツビル4 バージニア大学1

2017年09月08日 08時17分32秒 | アメリカ

 

 「全ての人間は平等に造られている」と宣言した独立宣言の起案者であり第3代大統領のトーマス・ジェファーソン(在位1801~09)が設立したバージニア大学です。この大学は1950年まで白人のみ、また1970年まで男子しか入学が許されませんでした。