100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「中米」編 コン・ティキ号

2007年12月10日 08時59分05秒 | 北欧

 ついでにコン・ティキ号を紹介しておきます。写真はノルウェーのオスロにある コン・ティキ号博物館に展示してある実物です。

 古代インカ人の技法でパルサ材を組み合わせて作りヘイエルダールら6人が乗り組み1947年4月28日にぺルーのリマの近くから出発し8月7まで漂流しポリネシアに到着しました。なお、コン・ティキという名前は「太陽神」と「太陽の息子」の両説がありその言語も、先インカの太陽神、インカ帝国の太陽神、ポリネシア語、ペルー語だとか文献によって色々違いがあります。

 写真はフィルム写真なので、一回クリックしてもう一度右下に出る拡大のアイコンをクリックしてください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿