![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/63486c11bb843a26cb5c0b3e9110311e.jpg)
台北の博物館からの特別展示の「肉形石」です。館内での撮影に失敗したのでここで頂いたリーフレットの写真を借用しました。
肉形石は国立故宮博物館で最も人気のある文物の一つだそうです。近所にお住まいの中国人もよくご存知でした。 「色つや、表面の毛穴、豚身の質感などが豚の角煮そっくりの石。これは天然の石をもとに職人が毛穴の一つ一つを細工**」(地球の歩き方p103)
「どうです?この石を見るとお腹がすいてきませんか?」とはリーフレットの説明文。
なお、台北の故宮博物館は後日紹介の予定。
台北の博物館からの特別展示の「肉形石」です。館内での撮影に失敗したのでここで頂いたリーフレットの写真を借用しました。
肉形石は国立故宮博物館で最も人気のある文物の一つだそうです。近所にお住まいの中国人もよくご存知でした。 「色つや、表面の毛穴、豚身の質感などが豚の角煮そっくりの石。これは天然の石をもとに職人が毛穴の一つ一つを細工**」(地球の歩き方p103)
「どうです?この石を見るとお腹がすいてきませんか?」とはリーフレットの説明文。
なお、台北の故宮博物館は後日紹介の予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます