2007/6/13 びわ
びわの実、今年はそこそこ豊作です。やや実が小さいのだけれど。一昨年もそうだったかな。
連日皮むきに追われています。というか、別にやらなくてもいいのだけれど、カラスに喰われるくらいなら収穫したいですよね。
毎日目を三角にして作業しているみたいで、ダンナサマに小さな声で聞かれてしまいました。
「そうやっていっぱい作っていて、どの辺が楽しい?」
なるほど。楽しそうに見えないということね。自分では気づいていなかったわ。声は小さかったけれど洞察力にあふれる質問でした。
まあ趣味というのは、はたから見ていると楽しいのかどうか分からないものですよね。例えば登山。死の危険を侵して山に登ったりする気持ちは私にはよく分かりませんが、きっと本人は何かが楽しいわけです。「そこに山があるから」という端的な言葉がありますが、私の場合そこに枇杷/桑/栗があるから、となりましょう。
強いて言うと、繰り返し作業を続けていくうちに少しずつ効率アップしていくあたりが楽しいかな。リズムに乗る、というか。あとは沢山出来たのを片付ける直前、並べて眺めるときかしら。
その瞬間からあとは、片付ける場所もないし消費の心配もしなくてはいけないし、気苦労の方が多いかも。
手作り派のみなさん、楽しいポイントは何でしょう。
楽しそうに見えないみたい