私の住んでいるところの隣の市は自称「ブルーベリーシティ」なのです。摘み取り農園があちこちにあり、6月下旬から8月ごろまで、色々な品種のブルーベリーを楽しむことができます。値段も自分で摘むと結構安いのです。
6月下旬、はしりの頃のブルーベリーは、品種のせいかどうか、皮が柔らかく種もざらざらせず、そしてとっても大粒でおいしい気がします。
6/23(土)、今年も摘みに行ってきました。
![]() |
これがブルーベリー園。広いです。無農薬だそうです。 |
![]() |
こんな感じに実がついていて・・・ |
![]() |
熟したのを選んで摘み取ります。初なりというのかしら、はしりのは特に大粒! |
![]() |
葉っぱの下にも沢山実があって、 |
![]() 熟したブルーベリーは触れるとぽろりと取れてしまいます。ぎゅっとひっぱらないといけないようなものは未熟。裏返すと黒く熟していず、まだ赤かったりします。 |
|
![]() |
湿らせたキッチンペーパーの上で転がしてホコリをとります。無農薬だしざばざば洗わない方が品質保持上いい気がします。 |
![]() |
生のものを使ってクレープにしてみました(6/26朝ごはん)。 |
くるりんと巻きます。粉砂糖をふってもよいですね。![]() |
でもおしゃれも忘れてぱくぱく食べてしまいました。 |
また摘みに行きたいなー。収穫は楽しいので時間を忘れて熱中してしまいます。
(都合により2週間ほど更新お休みします。楽しい記事でまた再開しますのでよかったらまたお越しくださいませ)