採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

マルチ洗浄器

2013-01-15 | +食べるもの以外

昨日の大雪はすごかったですね。
皆さんはご無事でしたでしょうか。
おうちで過ごしている分には、雪景色って綺麗なんですけどね・・・。

私は、日曜に東京でお友達と会う用事があり、その晩は実家泊。
実家は、神奈川の真ん中あたりで結構な豪雪地(?)。
月曜朝起きたら、牡丹雪がざんざか降りしきっていました。 

見る分にはとても綺麗・・・。スノードームのよう。

でも雪国出身の母は、ちょっと障子を開けて一瞬だけ確認後、ピシャッと閉じていました。
雪はもう見るのもいやなのだとか。


日曜は、それなりにおしゃれして(膝丈のタイトスカート!)薄着で東京に行ったのですが、帰る際はそれらおしゃれ服を全部脱ぎ捨て、濡れても大丈夫そうな上着や靴を借りて帰ることになりました。
足下は、ズボンのすそをレッグウォーマーにたくし込み、また多少水が染みてもいいように靴下の上からレジ袋を履きます。
バス停までの雪中行軍対策はばっちり!(・・・のはずが手袋は忘れた)。
スーツケースがあったため、父がバス停まで一緒に来てくれました。(荷物を持つ手が冷たかった!)

大雪のためやはりバスは遅れ気味。とはいえ乗ってしまえば暖かいです。
道ばたにはエンコしている車が何台か見えましたが、道路全体が通行止めになる程ではなかったようです。

小田急線は一応運行中。
いつもならば代々木上原で地下鉄千代田線に乗り換えます。
地下だから安心!と思っていたのですが、代々木上原から代々木公園間の地上部分に何か問題があったらしく、その区間が動いていません。
地下鉄はあきらめ、新宿まで行き、JRで上野を目指します。

常磐線もあやしいけど。

上野に着いてみると、駅構内がうすら寒い! 節電かしら?
トイレに行ってみると大行列。今回の移動中、一番混雑を感じたのは、この上野駅のトイレでした。

そして常磐線。
妙にひとけがないなあ、と思ったら案の定、13時台からずっと止まっているようです。
一応ホームには電車がいました。
照明が落としてあるのでぎょっとしましたが、乗って待っていてもいい状態。暖房は効いています。
薄暗いせいか、人が少ないせいか、4人がけのボックス席を1人で占領してまったりくつろいでいる人もいました。

しばらく待てば動くのかしら?と思いつつ座席に座り、家にいるダンナサマに電話してみました。
ネットで調べてくれた情報によると、つくばエクスプレスは動いているとのこと。
(今考えると、小田急の中から電話して調べてもらえばよかった)
常磐線はいつ動くか分からないし、つくばエクスプレスがよさそうです。

山手線で上野から秋葉原に移動。
いつもは大勢の人がキビキビ動く山手線ですが、こんな日なので乗客も少なく、車中はのんびりまったりした雰囲気。

常磐線のお客が流れて大変な混雑では?と思っていたつくばエクスプレスですが、比較的空いています。
始発駅だったこともあり、座って行くことが出来ました。
終始、普段より人混みは少なくて、楽といえば楽な移動だったのですが、窓の外の雪景色を見ているとちょっぴり遭難気分。
そのせいか何だかお腹が減って、お友達から貰ったお菓子をつまんでしまいました。
やっぱ非常食があると、心強いわ~。
(楽子さんのショコラちんすこう、onoさんの和菓子、ありがとうございました!)

駅まではダンナサマに迎えに来て貰い(12月にスタッドレス装着済)、ついでにミスタードーナツでドーナツ&コーヒータイム。
(またお菓子食べちゃったわよ)
夕方には無事に帰宅出来ました。


知り合いは、西神奈川方面の実家から家族5人で車で帰ろうとして大雪に合い、大渋滞で抜き差しならなくなり、結局、車中泊!
家(南茨城)に着いたのは翌日昼過ぎだったそうです。
ひえー。大変だ。


==========================
 

こんなものを買ってしまいました。

巨大なミキサーのような形状のこのヒトは、「マルチ洗浄器」。

 ・・・・ またの名を 里芋洗い器。 


だってだって。 

畑の里芋が、どろんちょのこんな状態でどっさりあるのですもの。
(写真はごく一部)

里芋は、種芋を植えたらほぼ植えっぱなしでよく、育てるのが簡単なのはいいのですが、保存および利活用が問題。 
利活用方面を省力化すると、消費も促進するかなー、と。 

ダンナサマは「農家の友、か・・・」と複雑な表情をしていました。 

昨年末には届いていたのですが、ようやく、箱を開けて使ってみることにしました。
バケツの中に、親芋からバラした里芋、そして水をひたひた程度入れ、スイッチを入れます。
(ミキサーぽいなーと思っていたためか)意外とゆっくりペースで回転し、しかも途中で逆回転になります。

ゴイン・(ごろごろざっぷ)・・ゴイン・(ごろりんざっぱ)・・ゴイン・(ごろごろざっぷん)・・・・・グイン・(ごろりんざっぱ)・・グイン・(がらごろざっぷ)・・グイン・・・

という調子。
中がどうなっているのかは、泥水のためさっぱり分かりません。

どんな具合かな? 
タイマーを5分にセットしてみましたが、早く見てみたいので、もっと早く止めました。
バケツのフタには水切り穴があり、そこから泥水を、ベランダの植木鉢の中にあけます。


さて中味を覗いてみると・・・

んまあ!

こんなにつるつるに!

再度水を入れて、ざっとすすぐとこのとおり。
里芋ではなくジャガイモと言い張ることも出来そうな、つるつるっぷりです。

レビューによると5分×3セットくらい回すと、皮がすっかり剥けてそのまま調理出来るくらいになるとか。
でも、皮を剥いて調理する分には、3分ほど回しただけでも十分です。
毛羽がほとんどなくなってしまうので、ピーラーでも剥けるくらい。剥いたあと、ケバケバのカスが芋に付着せず、こざっぱりと皮むきができます。

すごい面白~い☆
もっと洗いたい!


 

冷凍庫にあきがあれば、じゃんじゃか洗って冷凍しておくのになあ・・・。
(いま冷凍庫はお餅やら色々でぱんぱん)

折角の機械だし、ひとの分も洗ってあげたいくらいだけれど、泥着き里芋の大量在庫を抱えている家は、このマンションではウチくらいかな・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする