晩生グループのニンニク、収穫は6/19に一段落しました。
忘れないうちに記事にしてみます。
最近ニンニクネタばっかですみません。
イタリアピンクと呼んでいるニンニク、栽培は2シーズン目でした。
1シーズン目は頂いたタネにんにく2玉分(Aさん、ありがとうございます!)を植え、その収穫を全部使って2回目のタネ蒔き。
 |
2018/09/28 左:ナポリピンク 右:イタリアピンク
ナポリピンクより、濃い色の鱗片でした。
|
 |
2019/06/13 左:イタリアピンク 右:フランスピンク
中央左側がイタリアピンク。その隣のフランスピンクよりも20cmほど背が低く、背丈60㎝ほど。 フランスピンクが80cm程度とえらく背が高いので、60cmは他のものと同じくらいかな。 どちらも花茎が出るタイプです。
奥に見えているのはヴォギエーラ(抽苔しないタイプ)。
晩生タイプは、早生タイプに比べて、害虫のネギコガの被害が多いです。特に抽苔するタイプ。 花茎は虫食いだらけで、あまり食用にはしていません。
|
 |
2019/06/13 イタリアピンクにんにく
収穫のタイミングはいつも迷います。 うーん、もうちょい待ってもよかったかなあ。 しもぶくれ度合いが足りないかも・・。
昨シーズンの記録記事を見てみると、10月下旬植え付け(タネを頂いたのがこの時期だったため)、二次成長多発、6月3日収穫完了でした。 今シーズンは、9月末植え付け、二次成長なし、6月中旬収穫。 (より早く植えた今シーズンの方が、より遅い収穫なのだわ)
成長具合は、今シーズンは特に不調の様子もなく、二次成長もなし。 今シーズンくらいの時期の植え付けでいいように思いました。
|
 |
2019/06/13 イタリアピンクにんにく
外側の色は、真っ白だったり、紫の縞だったり、うっすらピンクだったり。
それにしても、もう少し畑においておいてもよかったかな? 鱗片がぷくぷく太った感じがあんまりないような・・。こんなもんかなー。 昨シーズンは、植え付けが遅くて鱗片数がやや足りなかったから、ぷくぷくに見えたのかな・・・。
|
 |
2019/06/13 イタリアピンクにんにく
この日の収穫はこんな感じ。
|
 |
2019/06/17 イタリアピンクにんにく
4日後の収穫。この日は変わったのが1個とれました(手前)。
|
 |
2019/06/17 イタリアピンクにんにく
これ、中身はなんと、1球なのですよ! こういうのがフランスピンクにんにくで多発。詳しくはそちらの記事にて。こんなのは今年初で、びっくりでした。
|
 |
2019/06/13 イタリアピンクにんにく
花茎の折りわすれがありました。
|
 |
先端には、もしゃっとしたものが多少ある程度。
|