ラズベリー、7月3日時点で、こんなきれいな実がとれていました。
(それまでに収穫してあって、冷蔵庫に保管していた分も含む)
|
かわいいお~。うっとり。
ニンニク編みでドタバタなので、市販品を利活用して、ラズベリースイーツにします。
|
|
冷凍で販売されているショコラムースにトッピング。 (解凍しても、半解凍でも食べられるというもの) スーパーのプライベートブランドのものなのですが、なかなかリッチなチョコムースでした。 ラズベリーが加わると、高級感アップ☆ とてもリッチなので、冬に食べたらもっとおいしいかも。 (こんなに暑いとチョコレートはちょっとね・・・・)
|
|
全粒粉ビスケットを買ってきました。 これに、一枚は水切りヨーグルト、もう一枚には母作のレモンカードを塗って、ラズベリーをサンド。
|
|
ヨーグルトを塗った方は、クッキーがしっとりしてきて、スポンジケーキっぽくなります。 レモンカードを塗った方は、湿気があまり出ず、サックリ感が残った状態。 レモンカードがくっきり甘酸っぱく、クッキーは甘すぎず、ラズベリーのいい香りとフレッシュさが加わって、 相当おいしいお菓子に!
レモンカードって、ラズベリーに合うと思うので、昨冬実家からもらってきたのですが、今まで温存しておいたのでした。 確か実家でとれた貴重なレモンを使ったレモンカードです。 (今年はレモン、一個もなし。)
|
7月12日現在、夏果の収穫はほぼ終わった模様。
ていうか、数粒はあるはずなのですが、青い実を確認し、期待して一日おいて行くとすでにもぎ取られている状態だったり。
動物?鳥?虫?人???
小さいツブツブが数個残ったような食べ方をしているものが結構あり、これは虫関係ではないかと思うのだけど・・・。
ナメクジやカタツムリが齧ると、キラキラした粘液の痕跡が残ったりするのですが、それがない場合が多いです。
行っても行っても収穫がある期間が続いたので、収穫が終わってしまって、心にぽっかり穴があいたよう・・。
秋果が待ち遠しいです。
畑に行くと、収穫はないのについ、ラズベリーのまわりをぐるぐる、ウロウロしてしまうのですが、
草刈とか、別のことをがんばらねば・・・・。