採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ズッキーニ類2012:葉っぱは快調。あと謎の植物

2012-07-25 | +その他

ズッキーニとカボチャ、ポットである程度育苗してから畑に移しました。
途中でどれがカボチャでどれがズッキーニか分からなくなり、じー、とにらんで、スペース効率がいいようになるべく交互になるように植えてみましたが・・・・・・

 

ズッキーニ類

7/22時点で、いまはこんな感じです。

ズッキーニ類

これはカボチャ。
葉っぱは小さめで、どんどんツルを伸ばします。
カボチャの果実は、ぱっと見た限りではついていません(泣)。 

ズッキーニ類

こちらはズッキーニ。
葉が巨大で、まずは盛り上がるように育ちますが、次第にツルを伸ばしてきます。
ズッキーニもカボチャも、雄花の大きさは同じくらいで、どちらも同様に食べることが出来ます。
(花の収穫は朝のうちでないとしおれる) 
雌花は、あまり見かけません(泣)。 

ズッキーニ類

畝の手前側にスペースを空けて、こちらに誘導しようと思っていましたが、左側、へそまがりのズッキーニは向こうに行ってしまいました。

ズッキーニ類

ズッキーニ又はカボチャの種を蒔いたはずなのですが、謎の植物が1つ、育っています。
それがこちら。
花が白いのです。

今年はじめて種まきした、トランペット型のズッキーニの苗かなあ、と思っていたのですが、雄花ばかりで雌花はみあたらず、実の形は不明でした。
ふと、トランペットズッキーニで検索してみると、花は黄色のようです。
白い花・・・・もしかして、ユウガオ?
 


ユウガオの種は蒔いた覚えがありません。

(1)購入したカボチャの種を洗っておいて播いたのだが、カボチャとユウガオが交雑していた。
(2)購入した土に、ユウガオの種が混入していた。
(3)ベランダにユウガオの種をくわえたスズメが飛んで来て、あとで食べるつもりでポットの中にタネを埋め込んだ。 

何が起こったんでしょうね。

ユウガオでも何でもいいので、雌花が咲いてくれると嬉しいんだけどな~。 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トウモロコシ2012:例のアレ... | トップ | 皮なしドライトマト »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (negibouzu)
2012-07-25 22:23:44
私も6月に蒔いたズッキーニ5本でただいま9本収穫しました。品種はゼルダ・ネロです。

http://takaginouen.com/?p=6141

でも~~7月の頭に種蒔きの方が良かったかな?カタログの通り6月の中旬が良かったのかな?と考えてます。

白色の花なんでしょうね。無責任に第一感がひょうたんと思ってしまいました。
返信する
謎の子 (KOH)
2012-07-26 03:15:18
私もヒョウタンだと思ったのですが、ヒョウタンとユウガオは、植物学的には同じ植物だそうです。
返信する
皮の色が薄いタイプ (●negibouzuさま~Fujika)
2012-07-26 11:43:11
ズッキーニ、ロマネスコなど、皮の色が薄いタイプも柔らかく美味しくておすすめですよ~。
http://item.rakuten.co.jp/mrsliving/6431zucchino/
(濃い色のものを作ったことがないので比較は出来ませんが)
「丸でも長くても、薄い色のがおすすめ」とある農家さんが書いていらっしゃいました。

ヒョウタンですか・・。
どこからそんな種が混入したのやら・・・。
返信する
一体どこからヒョウタンのタネが・・ (●KOHさま~Fujika)
2012-07-26 11:45:03
ヒョウタン説が有力ですね。
ヒョウタンの花、みたことなかったです。
そうかヒョウタンか~。

ユウガオと一緒ということは、食べられますよね?
雌花がつくといいなあ・・・。
返信する
Unknown (nnegibouzu)
2012-07-26 20:15:22
去年作った、黄色のズッキーニの方が柔らかったです。確かに、うす色のズッキーニの方が間違いないといわれてますよね。

私の基準ではイタリアなど海外の種は何処の都市に合わせて品種を育成しているのか不明で信用できない。ズッキーニは数年前までは梅雨明けと同時に栽培修了の作物だったので輸入品の種は抵抗合ったし、夏の暑さを乗り切った実績のある種屋の品種を選んだら色が濃かった。

でも、春先はもっと薄い色の品種でもよいですよね、その方が間違いが無いと言われてますからね。
返信する
生きてはいるものの (●negibouzuさま~Fujika)
2012-07-31 16:08:38
ズッキーニって暑さに弱いのですね。
死なない程度に茂っていますが、確かに夏以降は花というか実のつきが悪いような気もします。
それでも勿体ないので枯れるまで生やしたままにしているのですが、普通は片付けちゃうのかな?
外国産の品種は、気温や長日条件が違ったりして、結構難しいようですね。
種の裏の播きどきも、信じていいものやら・・・。
返信する
Unknown (negibouzu)
2012-07-31 21:14:35
私も多くの品種を7月末~8月初めに初収穫をもっていた経験は無いですけど
木は育つけど雌花が大きくならないかったりして去年3度目でトキタ種苗のズッキーマンでまともに昼間の温度39度で上に寒冷帯を乗せて収穫が出来ました。
まあ、本来の大きさで無ければ収穫は出来ていたのですけど今年は新製品のズッキーニを種を蒔きました。
状況は何とか収穫できる程度ですけど。。。

でも、イタリア野菜ですが
作りたいと狙っている品種が有りますが種数がそんなにいらない。

http://www.shimizuya-tanenae.com/SHOP/VS001190513.html

今年の春先はフェンネル(ナポリ)を作って甘酢で半日付けたのが美味しかったので第二弾を狙ってね。

http://www.tokitaseed.co.jp/my/my.php?varietycode=119600
返信する
ディル (●negibouzuさま~Fujika)
2012-08-03 10:04:59
ズッキーニ、種をひと袋買うと、何年分もありますよね。
なので他の品種をまだ試したことがありませんでした。
暑いときは、寒冷紗ですか。なるほど・・・。

フェンネル、あまり食べたことがありませんでした。
ディルの方は大好きで、春に種まきしました。
いま、花が咲いて実がついています。
こぼれ種で自然に生えてくるようになるかな☆
返信する
Unknown (negibouzu)
2012-08-03 13:18:06
フェンネルはディルと比べて甘くて上品、辛味がないですよね。辛味をとるか上品な甘さを取るかかな?

フィノッキオは甘いセロリの触感に風味はメンソールの歯磨き粉で歯を磨いて柑橘系の香料を入れた水で漱いだ様な風味ですね?香りはツーンと甘いメンソールの香り?だから乳製品とあわせるとメンソールが弱くなってフルーツミルク?酢とあわせるとメンソールが酢に負けてりんご酢??(いいかげん)(実際はメンソールが残るし癖も強い香りも強い)
でも、食べていくと癖になる。今では好物でもこの前日本橋のデパートで売っているの見たら1け1500円
買う物では無いと実感しました。

後、葉を乾燥させてミルで粉にするとお茶になります。

フェンネル、ディル相互に交配しますよ。

ズッキーニ、海外の種25粒位ありますよね。5本づつで5年分ですよね。

でも、かぼちゃはF種、1代交配でなければ自分の家で種とった方がかぼちゃができる気がして?
というか自家種取の方がおいしいと家族では好評で病気に強い?ズッキーニもおそらく同様だと思うので種取をすれば良い物ができるし作物は時期により品種を変えるのは当然ですから、たとえば産地のレタス時期により4種類以上の品種を使い分けているのですよね。
私は固定種を植えたらとりあえず種を取る。その上で種を蚊あう。ことだめでも何年の種取を繰り返すと良くなる事がある、
種とったら買った種は捨てる。採った種も自分の家で交交配は難しいので使わないのは捨てます。
返信する
Unknown (negibouzu)
2012-08-03 16:43:42
フェンネルですけどこれまで夏を乗り越えようとしたら病気になり、冬を越えようとしたら春になっても芽が出てこない。

調べたらフローレンスフェンネルは暑さに強くない。
耐寒性は有るけど9月は欧のほうが涼しいので日本だと
株が大きくなって対寒がおちたのかと思っています。
ふくらみが卵に毛の生えた程度なら収穫は可能

今回は2月種まき梅雨明け前に収穫、200g程度の物が収穫できました。本当はもっと大きいのが可能だと思いますがこれは今後の課題。
種も日本製?似変えました。
返信する

コメントを投稿

+その他」カテゴリの最新記事