昨シーズンの冬、お友達数人が生ハムを仕込んでいらっしゃいました。
私も誘われたのですが、タンパク質の保存食の仕込みはなんだか怖いです。
なのでひとまず遠くから見守ることに。
皆さんが仕込んだハムは、夏に涼しい場所に預かって頂いたり、カビを洗って拭いたりなどなど色々な工程を経て(ブログなどで見ていただけなのですが)、なんと、本物の生ハムになっちゃいました。
すごーい!
今年のお正月実家に言ったら、もうスモークサーモンは手慣れたせいかどうか、母が「生ハムまで作っちゃう人いるらしいわねえ」と。
父も、「美味しいよねえ、あれは」。
た、食べたいのかな?
前回作った方が、「意外と出来ちゃうものなのよ~」と書いてらっしゃいましたし、私も挑戦してみることにしました。
そして1月19日。
神奈川県某所。
duckbillさんを講師として、生ハム講習会です。
場所はcononさんが提供して下さいました。
|
どし。豚モモ肉が6本! お肉はわらびさんが手配して下さいました。 岩手県高清水ポークの三元豚。 どれも重さはほぼ10kgです。
|
|
尾骨の一部がくっついているため、cononさんがノコギリでカットして下さいました。 木工用のノコギリなので、まさか肉や骨を切ることになるとは、さぞかしノコギリも驚いていることでしょう。
|
|
次は血抜き。 肉を末端から断面に向かってしごき、太い血管の中に溜まっている血をしごき出します。 沢山ではありませんが、結構出てきます。 血液が残っていると風味が悪くなる原因となります。 これが終わったら、パストリーゼ(食品用アルコール)を全体にふきかけ、塩漬けの開始です。
|
|
塩漬けのポイントがこちら。 中央にある穴が、血管の断面。ここが開放していると肉内部を酸化・腐敗させてしまいます。 Duckbillさんオリジナルアイデアで、ここにチューブを差し込み飽和食塩水を送り込みます。 (onoさん、写真撮って下さいましてありがとうございます☆)
|
|
カテーテル手術のようにチューブを差し込み、塩水を送り込んでいます。
|
|
更に全体によく塩をもみ込みます。
目指す生ハムの塩分濃度は7%。 一方で、肉は脱水・乾燥することで重さが4分の3位に減ります。 今回は5.5%(550g)の塩、0.05%(5g)の硝酸カリウムKNO3(硝石)をもみ込みました。 5.5%/75%= 7.3%
|
|
この後は、持ち帰って低温の場所に置き、各自管理。 何しろお肉が大きいので、冷蔵庫に入れるのは難しいです。 なので私の場合は北側の玄関外に起きました。 お正月にデパートの初売りに行って買った電波時計の温湿度計が役に立ってます。 (本当はリビングに日付が分かるものが欲しくて買ったけど、今は玄関を出ないと見られない状態に・・・)
1.9°C、78%というのは、雪が少し降った朝のケースの外側の環境。 この後ビニールに入れてケース内を計測するようにしました。
|
|
3日でこんな感じに水が出てきました。 キッチンペーパーで吸い取って捨ててみました。
|
この後、肉の置き方(裏表)を変えたりしつつ約14日間塩漬けします。
塩抜きはちょろちょろ水を出しながら24時間。
そして吊して3~4ヶ月乾燥。
パテ付けをして、更に乾燥・熟成させます。
上手く出来るのかすごく不安・・・。
また続報を記事にしますね。
この後のイメージトレーニング。
|
昨年に引き続き、わらびさんがこの冬仕込んだもの。 塩抜きを終えて、乾燥工程に入っています。 ぽっちり麹カビもつきはじめ、成功の予感です。 豚肉は昨年から白豚、黒豚、梅山豚など 色々試していらっしゃるそうです。
|
|
完成図。 うーん。カッコイイ~。 わらびさんが昨年仕込んだ黒豚の生ハムです。 試食させて頂きましたが、ほんと、生ハムの味! 単なる塩漬け乾燥肉ではなく、発酵食品の味がします。 お酒が飲みたくなります☆ なお、カット面はこうやって脂を貼り付けておくといいそうです。
|
|
こちらはcononさんが昨年仕込んだ白豚の生ハム。 左手のそばにちょびっと骨が付きだしていますが、これは寛骨というもので、「骨盤」といってイメージする(人間だと横に張り出している)大きな骨(骨盤は実際には寛骨・仙骨・尾骨の3つからなる)。 イタリアではこの骨はとってからプロシュートにしますが、スペインではとらないそうです。 この骨を残した方が、とれるハムの歩留まりが随分いいため、我々も残す方式。 スライスの際、少し工夫が必要になります。
|
私のお肉も、無事ハムになりますように・・・・。
まずはあと10日、無事に塩漬けせねば。
今週末、暖かくなってしまうそうです。
冷蔵庫の場所をあける算段をした方がいいかもしれない・・・・。
■■自家製生ハム
2014/01/18 塩漬け
2014/01/24 冷蔵庫に移動
2014/02/03 21:00~ 2014/02/04 20:45 塩抜き
2014/02/04 21:00~ 吊して乾燥
2014/04 引き続き乾燥中。脂が滴っている模様
なさらないはずないと思っていましたが~笑
うまくいくといいですね。
わたくしも楽しみにしています。
でも、冷蔵庫に入れることを考えるとちょっと憂鬱ですねぇ(これはウチの場合ですが)!
心配で冷蔵庫を開けるのもこわいような・・・。
うまくいくといいのですが・・・・・。