れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

フクジュソウ(福寿草)

2019-03-04 06:20:31 | 野の花日記

フクジュソウ(福寿草)
<キンポウゲ科フクジュソウ属>
雨で観察会に行けず、花の画像がないので、
2月に撮った福寿草にしました。

なんといっても、
黄色い花がパラボラアンテナのように開く。
花の中心に太陽熱を集め、
暖かさと花色の黄色で、寒い早春の昆虫たちを誘う。

旧暦の正月頃に咲き始めるので、
「福告ぐ草」と呼ばれる。

朝開いた花は夕方に閉じるが、
天気が悪く、寒い日には開かない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする