![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/cba88dcc63be25908e3883ed1be16303.jpg)
椿の天賜(てんし)が咲きだした。
この椿は、淡い桃色の地に底白の一重椀咲きで、黄色い筒しべがアクセントの清楚な花である。
沢山花が咲くとそれ程でもないが、小苗で、一輪咲いているとビックリするほど美しくて、私もそれに魅せられて、最初に園芸店で買った椿の一つである。
蘂がハッキリしているので、結実して、千葉で育てた実生苗を鎌倉で植えたのだが、雑種なので、どれがどれだか分からない。
今の庭植えの天賜は、新しく買った椿である。綺麗に咲いて楽しませてくれているが、底白ぼかしが弱いのが気になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/d3e9f0f8df462f9fe972f4614b1d59c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/2329a5804894dd0a44a7ce725626adc0.jpg)
咲き続けているのは、花富貴、
この椿も抱え咲きで、完全に開ききらないところが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/c78c0f02955c5638f0c30a0b47ccc52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/57c2f2adbb01b0bcaf5b77094552b3f1.jpg)
花富貴は派手ながら日本の椿という風情だが、
マーガレット・ディビスは、バラに近い感じで、どう見ても西洋の花の雰囲気。
別な木も咲き始めたのだが、枝変わりの苗木であったのか、花の雰囲気が違っていて面白い。白地が赤みを帯びて美しい。
洋椿の典型のようなエレガンス・シュプリームの挿し木苗が咲き出した。タキイで買ったときには、ほんの20センチほどの小苗で、成長するかどうか心配で、10年に1㍍くらいしか伸びないと言うことであったが、挿し木苗の2本は、既に親木を越えて大きくなって綺麗な花を咲かせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/232a1e4a5bdc3cf0ed032f40eeeb1006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/d59ee42485d2fa4b499d0efe12b9c5f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/0b261924aa27fbc91171eb32b12e3ee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/cb5ec1d153dba1d79fccfe055e2aacbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/fdc2067028b2d98aefb2a328ec18bcde.jpg)
この椿は、淡い桃色の地に底白の一重椀咲きで、黄色い筒しべがアクセントの清楚な花である。
沢山花が咲くとそれ程でもないが、小苗で、一輪咲いているとビックリするほど美しくて、私もそれに魅せられて、最初に園芸店で買った椿の一つである。
蘂がハッキリしているので、結実して、千葉で育てた実生苗を鎌倉で植えたのだが、雑種なので、どれがどれだか分からない。
今の庭植えの天賜は、新しく買った椿である。綺麗に咲いて楽しませてくれているが、底白ぼかしが弱いのが気になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/d3e9f0f8df462f9fe972f4614b1d59c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/2329a5804894dd0a44a7ce725626adc0.jpg)
咲き続けているのは、花富貴、
この椿も抱え咲きで、完全に開ききらないところが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/c78c0f02955c5638f0c30a0b47ccc52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/57c2f2adbb01b0bcaf5b77094552b3f1.jpg)
花富貴は派手ながら日本の椿という風情だが、
マーガレット・ディビスは、バラに近い感じで、どう見ても西洋の花の雰囲気。
別な木も咲き始めたのだが、枝変わりの苗木であったのか、花の雰囲気が違っていて面白い。白地が赤みを帯びて美しい。
洋椿の典型のようなエレガンス・シュプリームの挿し木苗が咲き出した。タキイで買ったときには、ほんの20センチほどの小苗で、成長するかどうか心配で、10年に1㍍くらいしか伸びないと言うことであったが、挿し木苗の2本は、既に親木を越えて大きくなって綺麗な花を咲かせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/232a1e4a5bdc3cf0ed032f40eeeb1006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/d59ee42485d2fa4b499d0efe12b9c5f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/0b261924aa27fbc91171eb32b12e3ee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/cb5ec1d153dba1d79fccfe055e2aacbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/fdc2067028b2d98aefb2a328ec18bcde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/cf48cdf1b37f7d5fbe4464478a36b829.jpg)