![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/38f9089716c68924190f67d0866b76d1.jpg)
田園地帯というには、一寸、違和感があるが、緑の多い住宅街、それが、鎌倉山の西麓である。
大通りの道ばたに沿っても、結構、あっちこっちに緑地が付属していて、誰植えるとはなく、季節の草花が植わっていて、綺麗な花が咲いて季節の装いを変えて楽しませてくれている。
今、咲いているのは、コスモスの花で、千葉にいた頃のように広大なコスモス畑に咲き乱れていたゴージャスな風景は楽しめないのだが、それなりに、秋風に揺れ動く儚さにも風情があって面白い。
丁度、シュウメイギクの季節でもあり、一緒に咲いていると、区別がつかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/546f87ef0864c0385776e8e8ab2c45e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/ae2ff7b67297104ab275c1a1ed56f923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/2072e5d9039bf7b34c6e603c53835e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/1cdb02c66750a753f7fb15761fc2622f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/c7b317e807520d89da613af5de209ac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/916039ac451bf284cf11e57b0c426ba4.jpg)
途中、鎖大師に立ち寄った。
境内のあっちこっちに、こぼれ種が発芽した感じで、コスモスが咲いている。
心字池の水際に、ホトトギスが揺れていて、錦鯉が泳いでいる。
柿の木が何本か植わっていて、渋柿であろう、細長い先のとがった実がぶら下がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/35/aa3987b1fa35c00ef26a608a9778c210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/eb3735c846f6e51dac86924feaf17e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/3c1f12e1b36f20ba3c3d2deb777aae07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/f95779bcdaa94226576a10c347ffc7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/7393d520549f3d355fdaa5e57d1d5fba.jpg)
ほんの数キロの散歩なのだが、まだ、結構気温が高くて湿度もほどほどなので、アップダウンの激しい道を歩いていると、汗びっしょりになる。
大通りの道ばたに沿っても、結構、あっちこっちに緑地が付属していて、誰植えるとはなく、季節の草花が植わっていて、綺麗な花が咲いて季節の装いを変えて楽しませてくれている。
今、咲いているのは、コスモスの花で、千葉にいた頃のように広大なコスモス畑に咲き乱れていたゴージャスな風景は楽しめないのだが、それなりに、秋風に揺れ動く儚さにも風情があって面白い。
丁度、シュウメイギクの季節でもあり、一緒に咲いていると、区別がつかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/546f87ef0864c0385776e8e8ab2c45e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/ae2ff7b67297104ab275c1a1ed56f923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/2072e5d9039bf7b34c6e603c53835e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/1cdb02c66750a753f7fb15761fc2622f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/c7b317e807520d89da613af5de209ac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/916039ac451bf284cf11e57b0c426ba4.jpg)
途中、鎖大師に立ち寄った。
境内のあっちこっちに、こぼれ種が発芽した感じで、コスモスが咲いている。
心字池の水際に、ホトトギスが揺れていて、錦鯉が泳いでいる。
柿の木が何本か植わっていて、渋柿であろう、細長い先のとがった実がぶら下がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/35/aa3987b1fa35c00ef26a608a9778c210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/eb3735c846f6e51dac86924feaf17e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/3c1f12e1b36f20ba3c3d2deb777aae07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/f95779bcdaa94226576a10c347ffc7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/7393d520549f3d355fdaa5e57d1d5fba.jpg)
ほんの数キロの散歩なのだが、まだ、結構気温が高くて湿度もほどほどなので、アップダウンの激しい道を歩いていると、汗びっしょりになる。