東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

ねずみ大量発生

2005-04-20 08:12:47 | 社会・経済
ねずみ大量発生

いや増えましたねえ。どこに言ってもぶつかる。
地下鉄の車内にもいる。今年は特に多いんじゃないですか。

考えてみたらそういう時期なんですね。春先からちらほらだったけど、
4月に入ってから特に目立つ。

本当にねずみ色なんですね。着物だとねずみ色というのはちょっと粋
なんですけどね。利休ねずみなんていう色があってね。あれはどうも。

リクルート・スーツっていうんですか。それもおかしいですね。
もう4月ですものね。新入社員の制服なんですかね。

男性も女性も同じ色、同じ生地、おなじスタイルです。昔でもこうい
う没個性、画一的な飼育動物的な群れというのは見かけませんでした
よ。

個性を主張する現代の若者としては、どういうつもりなんですかね。

昔は女性には制服というのを支給する会社は多かったけど、あくまでも
社内だけでしたよ。着ていたのは。

不思議ですね。ねずみ色を着用していると、女性は一、二歳年が上に
見える。逆に男性は皆高卒ぐらいにしか見えない。

ねずみ色系統というのは古来日本の着物には無数のグラディエイション
があって、粋なものですが、現代のサラリーマン(勤め人の男女)が着
るグレースーツは野暮の一語です。

エリートビジネスマンになったんだから(現代では勤め人をビジネスマ
ンとかOLというそうですな)ダークスーツじゃなきゃ、というなら
ダークブルーもあるし、色彩だって濃淡のヴァリエイションもあるだろ
うし、生地だって色々あるじゃないですか。特定の会社の制服なら揃え
なければおかしいが、どうも皆おなじ色、同じ生地、おなじスタイルに
見えるね。

それにしても男までが外で制服を着るなんてね。いまから60年近くも前、
アメリカ軍の空爆で真っ平らになった東京の路上では、ヨレヨレの軍服を
着た復員兵士と、会社が生活費の一部として支給した画一的な背広を着た
サラリーマンが歩いていた。いま、彼らの制服を見るとあのころを思い出す。

フレッシュマン諸君、こんな意地悪なことを書いたからってアクセスをやめ
ないでくれたまえ。きょうは与太ってしまったが、普段は良いことを沢山
書いているからね。

++++++++++ hole in one ++++++++++