そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

終戦記念日を9月2日にするべき

2016-09-03 | 国際・政治
日本ではだれもが、太平洋戦争は1945年(昭和20年)8月15日正午の、天皇の玉音放送で終わったと思っている。国民に向けた、現人神と奉った天皇の声を一般国民が初めて聞いた8月15日は、大きなインパクトがありこれは日本国民の認識としては致し方ないところがある。
しかし、この日の天皇の放送は、7月26日に示されたツダム宣言を受諾したというだけのものでしかない。ポツダムはドイツのベルリン郊外の地名であるが、この場を提供しほとんどを仕切っていた、スターリンのソビエトはこの宣言に加わっていまない。ポツダム宣言は、アメリカとイギリスそれに中国(蒋介石の中華民国)の三国の日本への15条からなる宣言である。ソビエトとは不可侵条約の期限が10カ月も残っていたので参加してない。スターリンは日本の連合国との終戦の調停統制を否定するでもなく、だらだらと時間を稼いでいたのである。半年前のヤルタ会談では、参戦をする密約をしていたのであるが、長崎に原爆が投下されるまでスターリンは参戦を待っていたのである。
日本はジュネーブに、ポツダム宣言の受諾を打電しているが、ソビエトのスターリンには黙殺した。スターリンは終戦後の極東での失地回復が最も大きな問題だったのである。そのためにソビエトは8月9日に宣戦布告しているのである。
日本人の多くの方が8月15日を終戦の日と思っているのは、ソビエトに終戦の仲介を依頼する誤った選択をやり続けた、官僚と軍部の失態を隠すものと言える。

世界的には太平洋戦争(第二次世界大戦)の終戦、日本の降伏は、9月2日の東京湾上で戦艦ミズリー号での降伏調印の日となっている。当然のことである。この18日間は、スターリンにとって計画通りに動けたまたとない期間でもある。満州(現中国東北部)に樺太(現サハリン)千島列島へと囚人で固めた無謀な兵隊を送り続けることができた。
日本政府(官僚)は、ソビエトは終戦後侵攻してきたと主張しつづけることで、終戦前後の無数の誤判断隠すことにした。8月15日を終戦記念日にすることは、ソビエトに対する間違った判断を国民に知られたくないための、極めて重要なパフフォーマンスなのである。
鈴木貫太郎など日本政府が本気で信頼していたソビエト、スターリンに狡猾に戦後振る舞われたのであるが、ソビエトの参戦などヤルタの密約内容などを一部の官僚や軍部が承知しながらも、メンツを優先したため終戦記念日は動かせないのである。
日本製の終戦記念日8月15日を、世界基準の9月2日に代えることによって、終戦の判断を誤った日本をもう一度思い起こすべきである。終戦記念日を世界基準の9月2日にするべきである。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛乳という特殊な商品を知っ... | トップ | 軍事研究費一気に18倍に! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タンケ)
2016-09-03 23:06:52
残念で情けないことに、日本にはこれまで日本人のための指導者と呼べるまともな指導者のいたためしがない。歴史教科書に出てくる人物でも、事実は私欲や派閥主義の塊だったという、そんな者ばかりだ。日米戦争も、広大な世界観や価値観持つ政治家がいたなら、そして日本社会が様々ケチつけてそんな人物の足引くという社会でなかったならば、日本は強かで狡猾な欧米列強と対等に亘りあえていたかもしれない。

例えば、日本が今なお敵国と規定されている国連に於いて、これをドイツ如く対応処理した日本ならば日本の評価はまた異なっていたはずだが、日本は今なお金だけ毟り取られ続けて金を出さないアメリカの僕となり下がっている。敵国条項で今も敵だと規定されていながら、その敵であるはずの国のための組織に巨額を注ぎ続けている日本は、これからもバカにされ侮蔑され続けるだけなのだろうか。
返信する
Unknown (きなこ)
2016-09-04 01:10:30
スターリンというのは悪い奴ですよ、収容所群島とかウクライナ大飢饉とか。
しかし、ロシアとかウクライナとか、面白い国だなあと思う点は、第二次大戦より前から、女医さんとか女性大動物獣医さんとか、女性村長さんとかも、ごく普通だったようです、その点ではアメリカやドイツとかよりも断然進歩的?ですよね。
北海道はソ連の脅威を感じてきたせいか、アメリカびいきが強い土地柄な気がします、
農業酪農にもそれが表れている気がしますがどうでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際・政治」カテゴリの最新記事