日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

世の中変わった!と思った瞬間。

2018-06-23 17:09:12 | 私の雑感あれこれ
小さい話かも、です。

先日の研修旅行の際です。
トイレの話。
私は和式トイレが無理なので、しばしば「多目的トイレ」を利用します。勿論、周りに車いす利用者の方がいたら、その方優先は当然です。(これまでいたことはない)
で、「多目的トイレは、男女のトイレの真ん中にあることが多いことから、先日はトイレからでて、目さきに男子用トイレの入り口部分が見えました。
そこには赤ちゃんのおむつ替え用のシートが設置されていて、若いパパがおむつ替えの実践中でした。

あらっ、今時のトイレは子連れにも配慮されているのは知っているけれど、子(赤ちゃん)連れのパパのためにも、ママの場合と同じように配慮してあるのだと、ビックリでした。

まぁ、声を上げるほどのことはないですが、豊かになったのだなぁ~と思った次第です。

若いカップル+赤ちゃんだったようで、ベビーカーとママはトイレの外で待機していました。

昭和の時代に育児をしたものには、ビックリの光景。

今はかつてと違って、布おむつではないし、おしりふきという使い捨ての便利グッズもあるから、ママ、パパのどちらでもおむつ替えOKなのでしょうが、公共施設のトイレにおむつ替え台が設置されるところまで来ていることに、少々驚きました。

私、古い、のかな。笑

そりゃ、育メンパパがベビー連れで外出することもあるのだから、必須アイテムなのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京であった同窓会の写真が届いた。

2018-06-23 15:09:45 | 私の雑感あれこれ
名簿も添付されていたりして、幹事さんたちの尽力がうかがえます。

なんだか、私はテーブル席にデンと座ったのばかりで、愛想がありません。笑ってはいますが、、、。

で、名簿には、参加者名と各クラスの物故者名が記載されています。

多分50代の頃の同窓会に1度出ています。
その時に同じテーブルだったTクンが物故者となっていました。
彼が来たら、しゃべれたのにな、となんにも知らずに思っていたから、驚きです。

その初めて出た同窓会で同じテーブルでした。
「小学校の帰り道、肉屋が店の横の川で、ニワトリの羽をむしっているのを見てから、鶏肉食べられなくなった」と、話していたことを覚えています。実は、私も、ずっ~~~と、鶏肉、食べていません。

鍾馗様のような黒々とした髭を蓄えているのに、頭髪が涼しかったので、「逆さまだったらいいのに、、、」なんて、シビアな軽口飛ばしていたワタシ。
彼は、中学時代、気さくに話す男子たちのひとりでした。

8クラスだったから、名前と顔が一致しない人も多くいるのですが、交流のあった名前が物故欄にあると、背筋がヒヤリというか、鼻先がジンとします。

死ぬというのは、まだ考えていなくて、中味濃く生きたいものだと欲張りな私です。
なのに、もう、死ぬことをやってしまったんだね、あなたたちは!
まだ、40代だったり、50代、60代なのに。
どういう気持ちだった?
早すぎるよ。
長生きするのが当然のような世の中で、早く立ち去るなんて、、、。
きっと、家族や周りの方は居た堪れない悲しみにくれたりしたんだろうね。


知らないってことは、なにも伝わってこないこと。

いつか、私も、こんなふうに、人生を閉じていくのだと、自分にも言い聞かせる。

こんな、えっ!という経験、風の便り、にも慣れるようになるものなのかしら。

その順番は、だれにもわからない。

それにしても、Tクン、弱そうじゃなかったのに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする