キーワードの分析
自民党憲法改正草案を読む/番外193(情報の読み方)
インターネットで、おもしろい記事を読んだ。
一か所あれば十分。
「選挙の連呼」ではないのだから、すべての箇所に「昭恵、昭恵、昭恵、昭恵」と書くわけがない。
というか。
たった一か所なのに「まずい」と思って削除したということだ。
一か所くらいあっても、そんなのは無関係、と言えるなら、それはそのまま残っているだろう。
どんなときでも「キーワード」は一回しか出てこない。
そのことばを省略しても通じるのだが、どうしてもそのことばを書くしかないときがある。
それが「キーワード」の特質なのだ。
本質に深く深くくいこんでいることばは、言う必要がない。
言わなくても、「本人」(関係者)には自明のことだから、書かない。
これは、私が詩を読むときの「方法論」だが、あらゆることに通じる「方法論」でもある。
頻繁につかうことばは「キーワード」ではない。
これはもう、完全に「墓穴を掘っている」答弁だ。
「昭恵」を消したから、少しでも「昭恵」に関係する部分は全部改竄し、削除しなければならなくなったのだ。
値引き交渉の背後に「昭恵」がいたから、交渉が進んだ。
「昭恵」がいなかったら、すすまなかった。
「昭恵」の存在が、すべての「特殊」要因なのだ。
むかし刑事が殺人者の映画があったなあ。
殺人現場にゆき、指紋をみんながみている目の前でどんどん残す。
現場からどんどん刑事の指紋が出てくるが、犯行時の指紋かどうかわからなくさせる、という作戦だ。
その逆だね。
逆も、命取り。
だれもが知っているのに、どこにも「昭恵」の名前がない、影響力がないように「工作」している。
それが「犯人」である証拠。
#安倍を許さない #憲法改正 #天皇退位
*
「天皇の悲鳴」(1500円、送料込み)はオンデマンド出版です。
アマゾンや一般書店では購入できません。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977
ページ右側の「製本のご注文はこちら」のボタンを押して、申し込んでください。
松井久子監督「不思議なクニの憲法」上映会。
2018年5月20日(日曜日)13時。
福岡市立中央市民センター
「不思議なクニの憲法2018」を見る会
入場料1000円(当日券なし)
問い合わせは
yachisyuso@gmail.com
自民党憲法改正草案を読む/番外193(情報の読み方)
インターネットで、おもしろい記事を読んだ。
[東京 19日 ロイター] -安倍晋三首相は19日午後、森友学園への国有地売却問題に関する参院予算委員会の集中審議で、決裁文書書き換えは、自身と妻がこの問題に関与していれば首相も国会議員も辞めるとの首相発言がきっかけでは、との質問に「私の発言がきっかけとの仮説が事実なら、全ての削除された箇所に妻の記述がなければならない」と述べた。
一か所あれば十分。
「選挙の連呼」ではないのだから、すべての箇所に「昭恵、昭恵、昭恵、昭恵」と書くわけがない。
というか。
たった一か所なのに「まずい」と思って削除したということだ。
一か所くらいあっても、そんなのは無関係、と言えるなら、それはそのまま残っているだろう。
どんなときでも「キーワード」は一回しか出てこない。
そのことばを省略しても通じるのだが、どうしてもそのことばを書くしかないときがある。
それが「キーワード」の特質なのだ。
本質に深く深くくいこんでいることばは、言う必要がない。
言わなくても、「本人」(関係者)には自明のことだから、書かない。
これは、私が詩を読むときの「方法論」だが、あらゆることに通じる「方法論」でもある。
頻繁につかうことばは「キーワード」ではない。
これはもう、完全に「墓穴を掘っている」答弁だ。
「昭恵」を消したから、少しでも「昭恵」に関係する部分は全部改竄し、削除しなければならなくなったのだ。
値引き交渉の背後に「昭恵」がいたから、交渉が進んだ。
「昭恵」がいなかったら、すすまなかった。
「昭恵」の存在が、すべての「特殊」要因なのだ。
むかし刑事が殺人者の映画があったなあ。
殺人現場にゆき、指紋をみんながみている目の前でどんどん残す。
現場からどんどん刑事の指紋が出てくるが、犯行時の指紋かどうかわからなくさせる、という作戦だ。
その逆だね。
逆も、命取り。
だれもが知っているのに、どこにも「昭恵」の名前がない、影響力がないように「工作」している。
それが「犯人」である証拠。
#安倍を許さない #憲法改正 #天皇退位
*
「天皇の悲鳴」(1500円、送料込み)はオンデマンド出版です。
アマゾンや一般書店では購入できません。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977
ページ右側の「製本のご注文はこちら」のボタンを押して、申し込んでください。
松井久子監督「不思議なクニの憲法」上映会。
2018年5月20日(日曜日)13時。
福岡市立中央市民センター
「不思議なクニの憲法2018」を見る会
入場料1000円(当日券なし)
問い合わせは
yachisyuso@gmail.com
![]() | 詩人が読み解く自民党憲法案の大事なポイント 日本国憲法/自民党憲法改正案 全文掲載 |
クリエーター情報なし | |
ポエムピース |