詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

日朝会談の行方

2019-05-21 19:49:08 | 自民党憲法改正草案を読む
日朝会談の行方
             自民党憲法改正草案を読む/番外268(情報の読み方)

 一日遅れの新聞だが、2019年05月20日の読売新聞(西部版・14版)の30面(いわゆる「第二社会面)。

拉致解決 署名1341万筆/国民大集会 首相、日朝会談に意欲

 という記事。見出しだけ読んで、「どうせ何も書いてない」と思っていたのだが、びっくり仰天のことが書いてあった。
 前文。

首相はあいさつで、「条件を付けずに金正恩(朝鮮労働党)委員長と会い、虚心坦懐に話したい」と野辺、あらためて日朝首脳会談に意欲を示した。

 これは、既報のニュースと何も変わらない。
 ところが、本文を読むと、安倍は、

集会では、「残念ながら日朝首脳会談が行われるめどが立っていないのは事実だ」とも語ったが、粘り強く(拉致問題の)実現を目指す考えを強調した。

 えっ、えっ、えっ、これどういう意味?
 日朝会談のめどが立っていて、(日付が先に決まっていて)、「議題」はこれからつめていく、というときは「条件をつけずに会談する」(会うことが大事だから)というのは、「論理」としてわからないでもない。
 でも「条件をつけずに」が最初にあって、日にちのめども立っていないのなら、これは「拉致問題」は安倍からは言わないと「条件をつけた」ということではないだろうか。言い換えると、「会談のテーマは安倍の方からは何も言わないから、ともかく会ってほしい」と申し入れたということではないか。
 水面下でどういう交渉が行われているのか知らないが(外交だから、国民やマスコミには知らせないまま、交渉が続いているのかもしれないが)、これは「大失態」ではないか。北朝鮮は、絶対に拉致問題を議題にしない。「解決済み」としか言わないだろう。
 北朝鮮とどういう水面下の交渉をしているのか知らないが、こんな「裏話」を拉致被害者の会の前で語る(読売新聞もそれを書く)というのだから、びっくりしてしまう。
 日朝会談がもしおこなわれるとしても、そのとき「条件をつけずに会談したいと行ってきたのは安倍であり、北朝鮮の方から申し込んだわけではない。解決済みの拉致問題など議題にできない」と言われておしまい。
 拉致問題を安倍は、捨ててしまったのだ。

 思い出すのは2016年の「日露首脳会談」である。
 あのときは、「日程」は決まっていた。しかし、水面下の交渉で岸田が大失態をしている。それをラブロフが暴露している。「経済協力は日本が申し入れてきたこと。ロシアが二島(あるいは四島)返還するから経済協力してくれ、と言ったわけではない」と受け取れることを語っている。岸田が「金を出すんだから、最低二島を返せよ」と言ったのだと思う。新聞の記事から私が推測したことだから、「事実」は違うかもしれないが。
 このことは
https://blog.goo.ne.jp/shokeimoji2005/e/292e823a4dc83b1427e2bfbf40607266
に書いたので、読んで見てください。その続きは、
https://blog.goo.ne.jp/shokeimoji2005/e/5adc5e67a6314a6248f2737c32dbef6f
に書いた。

 こんな「失態」つづきで、それでもなお「外交の安倍」を信じる人がいるのが、どうにもわからない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池澤夏樹のカヴァフィス(1... | トップ | 言論の自由を「憲法」と「法... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自民党憲法改正草案を読む」カテゴリの最新記事