■천박사 퇴마 연구소 「チョン博士 悪霊払い研究所」 〇〇〇--
(1940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/dd322a01c480fd92e98e1bc2b8a7909a.jpg)
2023年に公開され、190万を超える観客を動員した霊能スペクタクル・
ファンタジー。
イカサマ霊能師(ムダン)だった青年ユーチューバーが、紆余曲折を経て、
高名な霊能師だった祖父と弟の仇でもある悪霊使いと対決することになり、
最後に悪霊使いを完全に封印するまでの物語。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/fed8a31323bc8f49814a5fe021cf1a31.jpg)
△チャジャン麺に唐辛子粉をふりかける骨とう品屋の店主
この映画には、ブログ主こだわりのチャジャン麺(韓国式ジャージャー
麺)が2度、登場してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/83/21fd0113b3aef869507700ec83a7afc1.jpg)
△しっかり混ぜたチャジャン麺を口に入れる直前
過去、主人公の祖父の助手だった男で主人公の育ての親でもある
骨とう品屋の店主が、無類のチャジャン麺好きだったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/00bab9e92e3228029af7a93ec7b7a379.jpg)
△口に入れる直前のチャジャン麺を主人公に奪われる瞬間
最初の登場シーンでは、口に入れる直前のチャジャン麺を主人公に
横取りされてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/9ae633431d211f93ca62975343a60cc7.jpg)
△チャジャン麺を横取りして食べる主人公
何度か奪い返して食べるチャンスはあったのだが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/85ef474adda87d8f7a26ce84009200e5.jpg)
△ズルズルとチャジャン麺を食べる助手
結局、主人公と後で現れた主人公の助手に全て食べられてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/8a11cfedf103c0550d9910e31920d864.jpg)
△チャジャン麺を食べられてしまい、恨めしそうな目つきで2人を見送る店主
チャジャン麺をめぐる手の込んだシチュエーションと細かい演出には、
チャジャン麺に対する深い愛情が感じられた。
2度目は、助手が1人で店主の店を訪ねたシーン。助手がドアを開けた時、
店主はチャジャン麺を口に入れる直前だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/2e64dd5fbaaa695698be01f6d1e8d784.jpg)
△助手の突然の訪問に食事を中断させられる店主
さすがにこの時は、助手にチャジャン麺を奪われたりはしなかったが、
食事は中断させられてしまい、店主がチャジャン麺を口に入れるシーンは、
ついに登場しなかった。
たかがチャジャン麺、されどチャジャン麺。
2023年の最新娯楽映画の中でも、チャジャン麺は元気に活躍し続けて
いる。何とも頼もしい「国民食」ではないか。
(終わり)
(1940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/dd322a01c480fd92e98e1bc2b8a7909a.jpg)
2023年に公開され、190万を超える観客を動員した霊能スペクタクル・
ファンタジー。
イカサマ霊能師(ムダン)だった青年ユーチューバーが、紆余曲折を経て、
高名な霊能師だった祖父と弟の仇でもある悪霊使いと対決することになり、
最後に悪霊使いを完全に封印するまでの物語。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/fed8a31323bc8f49814a5fe021cf1a31.jpg)
△チャジャン麺に唐辛子粉をふりかける骨とう品屋の店主
この映画には、ブログ主こだわりのチャジャン麺(韓国式ジャージャー
麺)が2度、登場してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/83/21fd0113b3aef869507700ec83a7afc1.jpg)
△しっかり混ぜたチャジャン麺を口に入れる直前
過去、主人公の祖父の助手だった男で主人公の育ての親でもある
骨とう品屋の店主が、無類のチャジャン麺好きだったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/00bab9e92e3228029af7a93ec7b7a379.jpg)
△口に入れる直前のチャジャン麺を主人公に奪われる瞬間
最初の登場シーンでは、口に入れる直前のチャジャン麺を主人公に
横取りされてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/9ae633431d211f93ca62975343a60cc7.jpg)
△チャジャン麺を横取りして食べる主人公
何度か奪い返して食べるチャンスはあったのだが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/85ef474adda87d8f7a26ce84009200e5.jpg)
△ズルズルとチャジャン麺を食べる助手
結局、主人公と後で現れた主人公の助手に全て食べられてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/8a11cfedf103c0550d9910e31920d864.jpg)
△チャジャン麺を食べられてしまい、恨めしそうな目つきで2人を見送る店主
チャジャン麺をめぐる手の込んだシチュエーションと細かい演出には、
チャジャン麺に対する深い愛情が感じられた。
2度目は、助手が1人で店主の店を訪ねたシーン。助手がドアを開けた時、
店主はチャジャン麺を口に入れる直前だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/2e64dd5fbaaa695698be01f6d1e8d784.jpg)
△助手の突然の訪問に食事を中断させられる店主
さすがにこの時は、助手にチャジャン麺を奪われたりはしなかったが、
食事は中断させられてしまい、店主がチャジャン麺を口に入れるシーンは、
ついに登場しなかった。
たかがチャジャン麺、されどチャジャン麺。
2023年の最新娯楽映画の中でも、チャジャン麺は元気に活躍し続けて
いる。何とも頼もしい「国民食」ではないか。
(終わり)