■이태석 「イ・テソク」 〇〇〇〇-
(1894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/3d725a7ba658cfc4228984f3dfcb8efe.jpg)
2022年に公開されたドキュメンタリー映画。
南スーダンのトンズ村に病院や学校を建設するなど、生涯を貧困や病に
苦しむ人々に捧げた故イ・テソク神父が他界して10年余りがたった現在、
成長した教え子や患者らの声を通じて、あらためて神父の業績を偲ぶ作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/408b7556e186b43de163cd373f6de27d.jpg)
△校舎が立つ前の初期の学校(南スーダンのトンズ村)
神父の生き方や業績についてのドキュメンタリーは、すでに2作品が
公開されている。(※第1作、第2作)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/96325fcd54eb3193861f3d0f418d0a50.jpg)
△プサンの松島カトリック教会(西区南富民洞)
個人的な話にはなるが、その2作品に大いに感動し、神父ゆかりのソンド
(松島)カトリック教会や神父の記念館を訪れたいと思ったブログ主の
希望が、ようやく叶おうとしている。
この夏のプサン訪問が実現したあかつきには、真っ先に足を運ぶ予定に
しているのが、プサンの中でも神父にゆかりのある西区南富民洞の一角だ。
そこには、教会や記念館があり、神父の生家も保存されている。
(終わり)
(1894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/3d725a7ba658cfc4228984f3dfcb8efe.jpg)
2022年に公開されたドキュメンタリー映画。
南スーダンのトンズ村に病院や学校を建設するなど、生涯を貧困や病に
苦しむ人々に捧げた故イ・テソク神父が他界して10年余りがたった現在、
成長した教え子や患者らの声を通じて、あらためて神父の業績を偲ぶ作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/408b7556e186b43de163cd373f6de27d.jpg)
△校舎が立つ前の初期の学校(南スーダンのトンズ村)
神父の生き方や業績についてのドキュメンタリーは、すでに2作品が
公開されている。(※第1作、第2作)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/96325fcd54eb3193861f3d0f418d0a50.jpg)
△プサンの松島カトリック教会(西区南富民洞)
個人的な話にはなるが、その2作品に大いに感動し、神父ゆかりのソンド
(松島)カトリック教会や神父の記念館を訪れたいと思ったブログ主の
希望が、ようやく叶おうとしている。
この夏のプサン訪問が実現したあかつきには、真っ先に足を運ぶ予定に
しているのが、プサンの中でも神父にゆかりのある西区南富民洞の一角だ。
そこには、教会や記念館があり、神父の生家も保存されている。
(終わり)