福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

韓映画と名古屋の癒し

2019年04月18日 |  〇映画・映画音楽

■막다른 골목의 추억デッドエンドの思い出」 2019年 〇〇〇--
(661)



2019年4月に公開されたインディーズ系の中編映画。


△4年間付き合った韓国人の彼氏は彼女を捨て日本人女性と結婚(映画より)

失恋で心に深い傷を負った韓国人女性が、名古屋のゲストハウス
(カフェも経営)に留まりながら、ゲストハウスの主人である日本人や
国際色豊かな常連客らとの交流を通じて癒され、成長していく物語。


△ゲストハウスの主人は中性的で優しい日本人男性(映画より)

映画で使われる言葉の約95%は日本語(ハングル字幕)。


△日本人、韓国人、中国人、フランス人と国際色豊かな登場人物(映画より)

原作は吉本ばななの同名の短編小説。

そこそこ見ごたえのある作品ではあったが、登場人物の日本人男性が
妙に中性的に過ぎる点(スケベ心ゼロの優しすぎる紳士)に違和感を
感じてしまい、うまく感情移入ができなかった。


△主人公女性がソウルで披露した名古屋式味噌トースト(映画より)

なお、劇中、名古屋市街や名古屋名物(?)の味噌トーストなども
登場していたので、愛知県人にとっては、間違いなく特別な感慨の
湧く韓国映画だろう。





(終わり)


 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ 
にほんブログ村 


韓映画と高層マンション

2019年04月17日 |  〇映画・映画音楽

선희와 슬기  「ソニとスルギ」 2019年3月 〇〇---
(660)




2018年のプサン国際映画祭で上演され、19年3月に公開された
インディーズ系の中編映画。

両親と3人でソウルの高層マンションに暮らす女子高生、ソニが
主人公。彼女は、対人関係が苦手でクラスでは常に孤立している。

彼女は、友人になりたい級友たちにモノ(公演チケット等)やウソで
近づいては失敗し、より孤立を深めていた。

そんな彼女のウソが原因となり、一人の級友が高層マンションから
投身自殺してしまう。

級友の自殺を目の当たりにした彼女は、ショックのあまり、家出をし、
慶尚道のある湖で入水自殺を試みる。


△仕事に忙しく仲の悪い両親から完全に放置されているソニ(映画より)

ところが、自殺には失敗。

茫然自失の状態にあった彼女は、地域の孤児院の院長に救われ、
スルギ(慶尚道に向かうバスで出会った女の子の名前)として
新しい生活を始める。

検定試験に合格し新しく高校にも入り、スルギとしての生活にも
慣れたころ、身元がばれそうになり、再び孤児院から逃げ出す。

そして、今度はスルギを捨て、パンウル(スルギとして通った高校の
寄宿舎で同室だった女子高生の名前)と名乗ったところで、映画は
終わった。

はたしてこの先、彼女が自分を取りもどし、周りとうまくやって
いけるようになるのか?

はたまた、心の病(やまい)の深みに嵌っていくのか?

映画の中に彼女の未来を暗示するものは何もなかった。

物語の展開にはそこそこ引き込まれたが、「ヲタク」の趣向には
合わない映画だった。




(終わり)


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ 
にほんブログ村 


韓国映画とIUのパンチラ

2019年04月16日 |  ┗注目女優

페르소나  「ペルソナ」 2019年  〇----
(659)



2019年4月に公開されたインディーズ映画。

人気歌手のアイユーを主演女優に4人の監督が撮った、全く別個の
4本の短編映画を、オムニバス形式で見せる中編映画。


△主演女優はアイユー(映画より)

「ヲタク」としては、アイユーの女優としての可能性については
十二分に感じ取ったが、心に残るものの全くなかった映画である。


△なぜか、アイユーの下半身だけをねちっこく追いかけるシーン(映画より)

ただ、目に焼き付いて離れないシーンはあった。


△アイユーの美脚(映画より)

それは、アイユーの非常に健康的なパンチラのシーン。


△「ヲタク」にはまぶしすぎたパンチラシーン(映画より)

困ったことに(?)、「ヲタク」は中高年男なのである。



(終わり)


韓国映画と慶南・昌原市

2019年04月15日 |  〇映画・映画音楽

배반의 장미  「裏切りのバラ」 2018年  〇〇〇--
(658)



2018年に公開されたコメディ映画。

ネット上の呼びかけに応じ自殺するために集まった4人の男女が、
ドタバタ劇の末、それぞれが新しい人生を生きて行くきっかけを
つかんでいく。

ナンセンスな展開の中にも、心温まるコメディ映画であった。



ところで、この映画は、多くの撮影が釜山市近郊の100万都市、
昌原市で行われた。


△チラッと写りこんだ「昌原総合商街」の文字(映画より)

調べてみると、同市を中心とする慶尚南道にもりっぱなフィルム
コミッション(慶南映像委員会)があり、映画の撮影に行政が手厚い
支援を行っていることがわかった。



昌原市と言えば、近年、鎮海や馬山と合併し、道庁所在地として
大きな発展を遂げている都市である。

プサンの近郊でもあるし、「ヲタク」としても関心を向けて
行きたい都市である。




(終わり)

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ 
にほんブログ村 


砂漠に生きるLA移民

2019年04月14日 |  ┗注目女優

■깊고 푸른 밤  「ディープ・ブルー・ナイト」 1985年  〇〇〇〇〇
(657)



1985年度最高のヒット作。


△映画の舞台はアメリカのロスアンゼルス(映画より)

1980年代のロスアンゼルスを舞台に、アメリカに移民した韓国人
男女をめぐる悲劇的な運命を描いた映画だ。

今回、初めてネットで鑑賞(無料)できたが、実は、過去、何度も
見ている名作だ。


△主人公の女を演じたのはチャン・ミヒ(映画より)

主人公の女は黒人の米兵と結婚しアメリカに渡り、子どもも設け
たが、夫の暴力に苦しめられ離婚した。その際、子どもの親権も
奪われてしまった。

アメリカの市民権を持つ主人公の女は、白人のブローカーに
勧められ、偽装結婚に手を染めるようになったが、そろそろ潮時と
考えていた6度目の偽装結婚で、初めて韓国人の男と契約する
ことになった。

彼女は、その同胞の男を、いつしか本気で愛するようになる。


△黒人兵との間に娘も作ったが夫の暴力に耐え兼ね離婚(映画より)

そして、本国に残した婚約者から捨てられ絶望にくれる男と
「砂漠」のようなアメリカで2人、新しい人生を生き直したいと
願った。

しかし、根っからの悪人である男は彼女の本質を見ることができず、
グリーンカード(永住権)を取得すると、彼女を「汚い血を持つ女」と
切り捨て、激しい暴行を加えながら契約通りの離婚を迫る。


△男を射殺した後、銃を額にあてる女(映画より)

絶望した女は、男を射殺した後、自らも死を選ぶ。

中高年になった現在の「ヲタク」の感性で見ても、やはり、非常に
いい映画だった。



(終わり)


一重まぶたの韓国美人

2019年04月13日 |  ┗注目女優

■태백산맥 「太白山脈」 1994年 〇〇〇〇-
(656)



1994年に公開された長編の歴史ドラマ。

小説「太白山脈」を原作とする映画で、全羅南道宝城郡に暮らす
教師を主人公に、麗水・順天事件から朝鮮戦争にいたる激動の時代を
生きた様々な立場の人間たちのドラマが描かれている。


△「革命」に身を投じた蔵元の息子と恋する巫女の娘を演じたオ・ジョンヘ(映画より)

主人公は、小作人や左派からも信望を集めていた地主の息子で、
農地改革など現実的で穏健な改革を支持する民族主義者。

この映画では、彼の視点を通して、凄惨を極めた左派と右派、小作と
地主間の衝突や双方のテロ行為が批判的に描かれている。


△北朝鮮党中央の「粛清」指示に反論する地域の党代表(映画より)

また、朝鮮戦争中、「解放」地域の左派や住民を一方的な指令の下、
強権的に支配しようとする北朝鮮の党や正規軍にも批判的な目を
向けていた。

見ごたえのある映画ではあったが、約2時間50分という上映
時間は、さすがに長すぎた。


(終わり)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ 
にほんブログ村 


韓国映画と4人目出産

2019年04月12日 |  〇映画・映画音楽

썬키스 패밀리 「サンキスト・ファミリー」 2019年 〇----
(655)



2019年3月に公開されたインディーズ系の家族ドラマ。

オーガニック食品店を営む男と高校の美術教師の40代夫婦を中心に
繰り広げられるラブコメディ。


△豪邸の前庭でパーティーを開くハッピーな登場人物たち(映画より)

妻や子どもたちは、夫と後輩女性の浮気を疑い一騒動を繰り広げるが、
疑いも無事、晴れ、夫婦は4人目の赤ちゃんを授かりハッピーエンド。

韓国語の聞き取り学習ができたことを除き、「ヲタク」の心に残る
ものの全くなかった映画である。




(終わり) 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ 
にほんブログ村 


韓国ノワールと草梁洞

2019年04月11日 |  〇映画・映画音楽

우상  「偶像」 2019年   〇〇---
(654)



2019年3月に公開されたノワール風サスペンス。

主人公は3人。

1人は有力な道知事候補の道議会議員(慶尚南道)。表面的には
高潔な政治家で通っているが、目的のためには人の命を奪うことも
厭わない冷酷な裏の顔を持っている。

2人目の主人公は、韓国に不法滞在している朝鮮族の犯罪者女性。

そして、彼女が韓国での在留資格を得るために結婚した障がい者の
父親が3人目の主人公。

議員の息子が運転するBMWが、その障がい者の男性を跳ね、死亡
させたことから、3人の人生と思惑が複雑に絡み始める。

結局、朝鮮族女性は議員の母親と妻を道ずれに自死(ガス爆発)し、
破滅することになる。そして、その時に大けがを負い、声帯を失った
議員はカリスマ的な知事にのし上がり、障がい者の父親は、事件の
共犯者として逮捕され、映画は終わる。

そこそこ見ごたえのある映画ではあったが、物語の展開がわかり
にくいことなどが禍(わざわい)し、映画ファンの不評を買い、
興行的にも失敗した映画である。


△釜山高校下の6差路付近(映画より)

ところで、この映画はプサンでの撮影が多かったようで、少なくとも
「ヲタク」がよく見知っているプサン市草梁洞の2か所の風景が登場し、
「ヲタク」を驚かせた。


△ネイバー地図(2018年2月撮影)より

映画の内容とは全く無関係な理由ながら、この映画ほど「ヲタク」を
興奮させた映画も珍しい。


△釜山中華街北側ゲート前の通り(映画より)

久しぶりに「ヲタク」が、陰気な悦びに包まれた瞬間だった。


△ネイバー地図(2017年4月撮影)より

何と言っても草梁洞は、「ヲタク」の妻(韓国人)の実家のある街で、
長らく「ヲタク」の韓国体験の基点になっている街なのだ。

実際、自分が何十回、何百回と通ったことのある道を映画で見る
ことは、単純に面白い。しかも、「ヲタク」が入ったことのある
食堂やサウナまで登場したのだから…。


(終わり) 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ 
にほんブログ村 


韓国映画と白黒喫茶店

2019年04月10日 |  〇映画・映画音楽

■풀잎들  「草の葉」 2018年 〇〇〇--
(653)



2018年に公開された白黒のインディーズ映画。

ある喫茶店に入り浸っている1人の30代独身女性が主人公。


ある日の喫茶店。アラサーの男女が喫茶店で語り合っている。1人の
女性の自死をめぐり、女性は男の身勝手さを責め立てる。


別のテーブルには初老の男女が座っている。住む場所を失った初老の
演劇男優が、女性に同居を申し込むが断られる。

次に現れたのは初老の男の後輩にあたる中年の演劇男優と若手の
女性作家。男性は女性にシナリオの共同執筆を申し込むが、拒絶
される。しかし、「新しい刺激が必要だ」と熱っぽく語る中年男性に
まんざらでもない女性は、彼の食事の提案については受け入れる。

しばらくして、1人になったその中年男優が、いきなり、主人公の
テーブルにやってきて語り始める。「シナリオを書くため、10日間
ほどいっしょに過ごしたい」などと、非常識な話を持ちかけるが、
彼女は迷惑そうに拒絶する。


△喫茶店と主人公(映画より)

そうこうするうちに、主人公の女は、迎えに来た弟カップルとともに、
近くの食堂に場所を移し、3人で食事をしながら語り合う。

女は、弟に「お互いによく知りもしないで、愛してるからと結婚
するのは無責任だ」と強い口調で説教を始める。弟は姉と別れた後、
姉の説教を「気難しいオールドミスのヒステリー」だと彼女に語る。
しかし、彼女は「姉さんは正しいことを言っただけ」と姉を擁護した。

一方、その食堂では、40がらみの男女が、1人の大学教授の
投身自殺について語り合っている。男は、教授の死の原因は女に
あると言って、教授と不倫関係にあった女を責め立てる。女は
「私たちはただ愛し合っただけだ」と抗弁を続ける。

そして、シーンは、また最初の喫茶店に。

冒頭登場した演劇仲間の2人の中高年男優と連れの2人の女性が
4人、同じテーブルで会話している。

アラサーの男女も、また、店に来て会話している。女は「自分にも
責任がある」と神妙に語る。自死した彼女のことを一生忘れられ
ないと語り合っていた2人は、ついにお互いへの愛を告白し合う。

その後、主人公が、中年男優にさそわれて4人のテーブルに合流する
場面で映画は終わる。

何だかよくわからない展開だったが、主人公を通じ、喫茶店で
他人の密談を盗み聞きするような錯覚に陥る不思議な映画だった。



(終わり) 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村 


韓映画のラテン語題名

2019年04月09日 |  ┗注目女優

메멘토모리 「メメント・モリ」 2018年  〇〇〇〇-
(652)



2018年に公開されたインディーズ系のサスペンス映画。

すでに時効を迎えた児童殺害遺棄事件の真相を実の姉が解明し、
真犯人の継母や事件の隠ぺいに加担した小学校の教師や刑事などに
社会的制裁を加える。


△主演はグラマー女優のファン・スンオン(映画より)

非常に見ごたえのあるサスペンス映画だった。

なお、映画の題名になっている「メメント・モリ」(memento mori)とは
「死を忘れるな」という意味を持つラテン語。




(終わり)

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村 


韓国映画と新婚夫婦

2019年04月08日 |  〇映画・映画音楽

두 번째 겨울  「二度目の冬」 2018年  〇〇〇--
(651)



2018年に公開されたインディーズ系の中編映画。

主人公は結婚2年目のアラサーの新婚夫婦。

もっと広いアパートに移りたいと思っているが、経済的な余裕がなく、
結婚2年目の冬も狭いワンルーム(1Kアパート)で暮らしている。


△夫婦が暮らす都会の雑居ビル(映画より)

そういう中、夫婦は現状からの脱出をめざし、悔いのない人生を
生きるため、新しい一歩を踏み出す。

大学の演劇科を卒業していた男は会社勤めをやめ、俳優になる夢を
追うことにした。そして、女は、夢を追う男を支えるため再就職を
めざす。


△ベッド1台しか置けない、2人には狭すぎるワンルーム(映画より)

しかし、現実はそんなに甘くはない。

男は劇団のオーディションに落ち、女は望む職場には再就職が
できない。

趣味の自転車まで売らないといけないところまで追いつめられた
男は、夢をあきらめ、女には劇団の練習に行くと偽り、新しい
仕事を始める。

男のうそは、すぐにばれた。

結局、夫婦は大きな夢ではなく、ささやかで平凡な、しかし、困難に
満ちた現実的生活に、また、2人で立ち向かって行くことになる。

淡々とした写実的な作品だったが、厳しい現実の中、お互いを
いたわり、思いやりながら生きる、若い2人の姿に救われる思いの
する映画だった。


(終わり)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村 


韓国の美男子キャスター

2019年04月08日 |   〇メディア・IT

人類の半分が女性であることを考えれば、女性の目を楽しませる(?)
イケメンが、気象キャスターをしたって全く不思議な話ではない。


△YTNより

美形の気象キャスターのミニスカート姿に鼻の下を伸ばしている
「ヲタク」のような中高年男には、ますます厳しい(?)世の中に
なりそうだ。

そんなつまらないことを考えながら見た、今日のYTNの気象ニュース
であった。


(終わり)



にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村 


韓映画と青春ノワール

2019年04月07日 |  〇映画・映画音楽

■폭력써클 暴力サークル」 2006年 〇〇---
(650)



2006年に公開された成人指定の青春映画。


△高校生の仲良し6人組(映画より)

6人組の仲良しの高校生が、サッカーをする目的で「タイガー」なる
グループを結成したことから、彼らの運命がこじれていく。


マドンナの女子高生は不良グループの番長に付きまとわれていた(映画より)

彼らは、近隣高校の不良高校生グループに目をつけられ、望まない
抗争に巻き込まれていく。

そして、相手の暴力に対する怒りや恐怖が、暴力をエスカレートさせ、
ついには双方に4人もの死亡者を出す大事件を引き起こしてしまう。


△主人公らは仲間のかたきを討つため、ついには3人を殺害してしまう(映画より)

フィクションとは言え、何とも凄惨な高校生ノワール映画であった。



(終わり)

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村 


韓国映画と美人彫師

2019年04月06日 |  〇映画・映画音楽

타투  「タトゥー」 2015年  〇〇---
(649)



2015年に公開されたちょいエロ・サスペンス。

主人公は美形の「
타투이스트」(タトゥーイスト、彫師)。



彼女が、1人の刑事の協力を得ながら、卑劣な連続強姦殺人魔に
対する復讐をとげる。

医師免許も持つ彼女が、毒蛇の毒から抽出した神経剤を刺青に
混入する研究を続けていた点など、理解に苦しむ部分もあったが、
そこそこ見ごたえのある映画だった。


(終わり)

 

 


映画と江原道のペンション

2019年04月05日 |  〇映画・映画音楽

더 펜션  「ザ ペンション」 2018年  〇〇〇--
(648)



2018年に公開されたインディーズ映画。

雪岳山のふもと(江原道麟蹄郡)にあるお洒落なペンションを
舞台にした4本の短編作品が、オムニバス形式で展開される。



△映画の舞台になったお洒落なペンション(映画より)

内容は1作目から順に、1組の夫婦による復讐劇と心中、1組の夫婦に
妻の不倫相手が加わった修羅場直前の心理劇、女が隠した身代金を
受け取りに来た謎の男に刺されて重傷を負う管理人の受難劇、結婚
直前の男をカモにした女2人男1人のグループによる手の込んだ詐欺劇。

時間差を置き同じペンションで起きる、全く色彩の異なる物語は、
けっこうおもしろかった。

しかし、ペンションや地域のPRには、逆効果だったかもしれない
映画である。

少なくとも「ヲタク」なら、いくら映画とは言え、次々と物騒な
事件が起きるようなペンションは、気持ちが悪くて近づく気には
なれない。


(終わり)