BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

響け!ユーフォニアム3 第9話 『ちぐはぐチューニング』 感想: なんかもう久美子の隣にいるのは麗奈じゃなくて奏でいいんじゃないの?w

2024-06-04 14:02:56 | 京アニ
麗奈と久美子の性格の違いがはっきり描かれてちょっと意外だったw

麗奈、ぶれない!
久美子、人格者!

ってのが、今回の印象。

そういう意味では、秀一が一番素直で、男子単純!って思ったかな。

しかし、こう書いて気づいたけど、この作品、久美子たちが3年になって思い切り世界が狭くなってるね。

先輩たちがいたときなら、今回のようなオーディションへの疑問が生じたら、もっとストレートに部員が発言したり行動を起こしたりしていたはず。

それこそ、高1の麗奈に食って掛かった、高2のリボンちゃんとか。

裏返すと、実は相当強く、麗奈が部員の不満を押し込めている、ということだよね。

で、その麗奈イズム(麗奈的統制)も、久美子と秀一の支持やフォローがあればこそ成立していたはずのものなので、さすがに、ちょっとこの先が心配。

とはいえ、次回でもう10話なんだよね?

これ全国で金を取るまでやるなら、尺としてあと5話くらい必要な気がするのだけど、ちゃんと終わるのかな?

そっちのほうが気になってきた。

とまれ、麗奈と久美子が対立するのは、当然といえば当然。

意外だったのは、久美子がソロを外されても、麗奈が対してフォローしなかったこと。

なので、これ、麗奈は麗奈で、コミュ障こじらせてて、将来がヤバいんじゃない?と思ったよ。

そのあたりは、次回、解決されるのかもしれないけれど。

とにかく、滝先生が説明不足なのは間違いないと思うのだけど。

問題は、この部員たちが皆、疑問に思うところまで含めて滝先生が編成を変えてきたのか?

それとも、滝先生は天然で、そんなことなんにも考えていなかったのか?

合宿中の橋本っちゃんのツッコミを見ると、結構微妙だなぁ、と。

一応、今の段階では、生徒の方から、考えた上で疑問をぶつけてくることを滝先生のほうが待っていた、というふうに理解したいけどね。

ただ、彼は彼で口下手だからなぁ。。。


しかし、もっとドロドロした空気になると思ってたら、意外と表面的には平然とした空気になっていて、驚いた。

まぁ、だから、麗奈の統制、というか締め付けが結構効いていたんだな、という気がしたのだけど。

奏もちゃんと久美子のことを理解していてw

でもこれだと、もう久美子の隣りにいるべきは麗奈じゃなくて奏のほうがいいんじゃない、と思えるくらい。

麗奈、結構ビンチなこと、理解してるのかな?w

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第10話『シルファの剣』 感想: シルファの活躍はいいのだけど、引き延ばし感がハンパないw

2024-06-04 12:56:18 | 第七王子

うーん、今回はさすがにテンポ悪すぎ。

暗殺者ギルドの面々のツッコミがウザいw

シルファと8級魔人との戦闘に特化しちゃったから仕方ないのだけど。

結果、暗殺者ギルドが完全に引き伸ばし要員になってしまって、マジでテンポが悪い。

しかし、こういうところは難しいよね。

コミックのほうだといい感じに、ロイドvsギザルム戦の箸休めになっていたのだけど、そちらの展開が挟まれないから、間延び感しかなかった。

暗殺者ギルドのツッコミに尺を使うなら、ちょっとでもロイドの方の描写を増やせばよかったのに。

それだけでだいぶ、印象も変わったろうに。

ともあれ、次回からの最終2話で、 VSギザルム戦に決着をつける感じなんだろうな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無職転生 II 〜異世界行ったら本気だす〜 第20話 『迷宮入り』 感想: せっかくのロキシーとの再会も気色悪く描くって何なの?

2024-06-04 12:48:05 | 無職転生
パウロたちと合流したルディたちが、ようやく迷宮攻略に乗り出す流れ。

再会を楽しみにしていたロキシーが迷宮で行方不明になっている、というのを聞いて、動揺しながらも、まずは冷静に迷宮攻略の手はずを整える。

その際、大学から持ち出した迷宮についての本が役立ち、とりあえずサクサクと香料を進められた。

ここまではいい。

しかし、なんで今回の最後の方で、いきなりロキシーの救援が実現するのかな?

こんなにあっさり見つけられるなら、なにもロキシーが行方不明とかいう流れにしなくていいんじゃない?

しかも再会の際にはロキシーに失禁までさせる。

こういうところがこの作品のどうにも下品なところだよね。

物語の本質が下衆ってのがどうにもやりきれない。

いや、じゃ、なんで見てるんだよ?というのは、一応、ファンタジーの部分はつまらなくもないから・・・なのだけど。

それでもだんだん真面目にしんどくなってきた。

少なくともリゼロの2期なみに、どうでもいい気がしてきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が導く異世界道中 第二幕 第22夜 『戦えヒーロー!』 感想: 勇者が絡むと展開が間延びするのはなぜ?

2024-06-04 12:38:05 | ツキミチ
うーん、やっぱり勇者って、この物語ではいらない子じゃない?

基本的には、勇者って、真から見て女神の舎弟みたいな存在なので、物語的には最初からヒール役だよね?

にもかかわらず、響きの場合は、真の高校の先輩という設定にしたため、無駄に真が配慮から入る相手にしてしまったので、真との関係がブレブレになりそうでいやだ。

しかも、真が魔族のイオと戦闘している傍らで、唐突に、響の強化ステージが始まるという、およそ展開を無視した魔の悪さ。

その上、その強化を主導するのが、上位竜の万色のルトってどういうこと?って思うよね?

万色って、要するに「黒」だったのか、とかね。

でも、そういうのは、真の戦闘のあとにしてほしい。

で、そんなふうに展開がモタモタしているあいだに、今度は真のもとにリベンジを狙うソフィアが強襲するという流れ。

ほんと、展開、悪いよね。

ていうか、勇者パートいらないから、澪のその後のほうが気になるんですけど。。。

で、ソフィアが真の前に現れて思ったけど、この作品、やっぱり1期のほうが面白かったよね?

どうしてこうなった?

いつか面白くなるはず、と思って見続けてきたのだけど、このままだと大して盛り上がらずに2期も終わりそうだね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする