BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 第4話 『勇気の一歩』 感想

2023-04-26 12:17:48 | Weblog
いやー、これはスゴイね、予想を越えた今期のダークホースw

もちろん、ネタ枠としてw

よくもまぁ、ここまでヲタの妄想をネタにできたものだと。

ここまで全てに振り切れるといっそ清々しい。

何より嗤えるw

コンプレックスの反転をここまでてんこ盛りにするのもスゴイ。

そして、ここまでモリモリに妄想の実現を達成すると、むしろ、一連のなろう作品の批評にまで至ってしまうのもスゴイw

カクヨムで連載というのも、そういうことか、と思ってしまったw

加えてアニメの場合は、キャスティングの豪華さが、なろう作品の批評になっていて嗤える。

主人公の優夜をはじめとして佳織や楓、亮や晶といったキャラのキャスティングが、それぞれのCVが過去演じた典型的なキャラをイジったかたちの配役になっていて、極めて意地の悪いものになっているのもスゴイw

いかにもなエリート校とバイクに乗る不良とか、書割のような対立軸も。

作者がどれだけ世の中をなめてかかっているか、一目瞭然で、ほんとに笑える。

そんな作品を、こんなにクソ真面目な良作画で描くのだから、制作陣も相当に性格が悪いw

とにかく、ひたすら妄想を肥大化させて盛り盛りにしてやりたい放題にすると、こんなにも醜悪でグロテスクで、しかし、その分、ツッコミどころが満載で、笑い続けるしかない怪作になってしまうw

いやー、ホント、笑かしてくれる。

素晴らしいよ、この作品w

このままとことん突き抜けて欲しいw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女、お借りします 第280話 『彼女と買い物④』 感想: ホントに「家政婦の八重森は見た!」的な展開になってきてるのだけどw

2023-04-26 10:50:47 | かのかり
なんか、完全に八重森が「家政婦は見た!」ポジションだな。

しかも、和也と千鶴の隣りにいる分、生暖かい目で見ざるを得ないところがなんともw

しかし、それにしても物語が動かない。

いい加減、普段の姿の千鶴に恐れおののくばかりの、和也の独白が続くのに飽きてきたのだけど。

もうそれはわかったから、話を前に勧めてくれー、って感じ。

結局、家電店での、瑠夏とか麻美とかとのサプライズの遭遇もなく終わりそうだし。

もうちょっとこの先の話が気になるような展開を工夫して欲しいところ。

もはやただの美少女観察日記でしかなく、ラブコメですらなくなってきた気がする。

それでは読み進めるのは辛いんだけどなぁ。。。

いくらなんでもマッタリしすぎでしょ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの許嫁 第155羽目 『凪くんはやっぱり凪くんだね…!!』 感想:エリカの「真逆」発言は、そのままブーメランで返ってくるのでは?

2023-04-26 10:44:06 | カッコウ
唐突に、凪とエリカのデートの展開へ。

要するに、エリカから見た時の、宗助と凪という兄弟の相違点の確認作業だったわけだけど。

で、結果は、二人は真逆!というのがエリカの判断だった。

うん、それはいい、実際、そういうふうに見える描写が続いたので。

ただ、その「真逆」という判断は、そのまま、エリカと幸という実の姉妹にもブーメランで返ってきそうで。

といっても、その場合でも、そのことに気づくのが幸なのか、エリカなのかでも、今後の展開は変わってくるように思えるけれどw

順当に考えたら、幸のほうが先に気づくと思うのだけれど。

その場合、幸は自分もエリカみたいになりたい!って思うのだろうけど。

ただ、その様子を見て、幸は幸のままでいい、とか凪ならいいそうだけどねw

ちょっとおもしろくなってきたけど、それも、幸の受験が終わってからの話になるのだろうな。

となると、当面は、エリカの自問自答が続くのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニカクカワイイ 第235話 『子供たちに伝えたい、夫婦関係で絶対に怠ってはいけないこと。マジで。』 感想:ひまりちゃんネタはやっぱりまだ続くのねw

2023-04-26 10:33:04 | トニカクカワイイ
タイトル、長!w

しかし、笑えるくらい司がめんどくさいw

珍しく、かまってちゃん、になってるのだから。

でも、理解できる面倒くささだよな、これはw

で、どうやら次回、再び、ナサくんとひまりちゃんがニアミスする展開になるみたいw

これで、アシモがナサくんの仲間?になったらちょっとおもしろいのだけど。

アシモがナサくんにとっての新機軸になるのかな?

司の不老不死の解除に、ナサくんだけで立ち向かって解決できるのか?

物語的にはちょっとした分かれ道に差し掛かっているようにも思えるのだけれど。

さて、どうなのだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よふかしのうた 第168夜 『少し迷ってた』 感想: コウの初めての吸血行為はどんな影響を彼にもたらすのだろう?

2023-04-26 10:27:59 | よふかし
探偵さんのお父さんの記憶を、キクが残していた彼の血からコウが追体験する試み。

でも結局、すでにわかっていたことの確認でしかなかった。

探偵さんの父親がキクとやり直したいと真剣に思っていたこと。

その上で、娘のキョウコ、すなわち探偵さんのことをずっと気にかけていたこと。

つまり、今回の話は完全に、星見キク編のエピローグの一つでしかない。

むしろ、物語的に大事なのは、コウが、初めて人の血を飲んだことにあるのだろうな。

なにしろ、血からその血の持ち主?の記憶まで覗くことができるのだから。

想像していたのを越えて、マヒルがキクとともに死んでしまった今、このままコウがだらだらと吸血鬼になる道を選ぶのか?

吸血鬼になるのをやめようと思っても、半吸血鬼化したコウはもう、もとには戻れないのではないか?

そのあたりの葛藤が、次章からのテーマになりそうだね。

まぁ、だからこそ、ナズナの母のハルは、子をなす試みに邁進したのかもしれないけれど。

そうなると、吸血鬼ものによくある、

個体の永遠の生命 vs 生殖による種の存続

というテーマに行き着きそうだけれど。

さて、どうなることやら。

シリアス路線で行くならそのまま突っ走ってほしいけどねw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする