うーん、責任、ってそういうことか。
創作者は、必ずその言葉で誰かを必ず傷つけてしまう。
その業から逃れることはできないし、そのことを一時たりとも忘れてはならない。
常に自分が何をしているか、自覚していなくてはならない。
重たいなぁー。
でもそうなんだろうなぁ。
ただ気になったのは、これ男性漫画誌に掲載されているのに、そういう警告をするのが、どちらも女性漫画家だという事実。
なんか、男の創作者がダメダメなことを暗示しているような展開だな。
まぁ、女性漫画家のほうが一般的に、人間関係の綾に入り込んでいくとは言われるけれど。
もっといえば、男性漫画家のほうが潜在的加害者であることに無意識を決め込んでいる、ってことなんだろうね。
まぁ、たいていろくでもないのは男性漫画家だし、それ以上に男性編集者だったりするから、実際そうなんだろうな。。。
とまれ、そうして、アクアとルビーの実兄・実妹、しかも双子によるキスシーンは作られた。
で、あとは、次回?、本番に臨むわけだが。
そこで、さりなと五郎を出してくるのはなぁ。
ていうか、この、アクアとルビーの中の人の扱い、この先、どうするのだろう。。。
この転生の秘密をどう扱うのか。
そこでカミキとか、あの神様っ子が絡んでくるんだよね?
まぁ、マンガ的には、アクアとルビーのキスシーンに萌えるMEMちょの興奮ぶりだけで十分なんだろうけどw
MEMちょ、便利な子!
創作者は、必ずその言葉で誰かを必ず傷つけてしまう。
その業から逃れることはできないし、そのことを一時たりとも忘れてはならない。
常に自分が何をしているか、自覚していなくてはならない。
重たいなぁー。
でもそうなんだろうなぁ。
ただ気になったのは、これ男性漫画誌に掲載されているのに、そういう警告をするのが、どちらも女性漫画家だという事実。
なんか、男の創作者がダメダメなことを暗示しているような展開だな。
まぁ、女性漫画家のほうが一般的に、人間関係の綾に入り込んでいくとは言われるけれど。
もっといえば、男性漫画家のほうが潜在的加害者であることに無意識を決め込んでいる、ってことなんだろうね。
まぁ、たいていろくでもないのは男性漫画家だし、それ以上に男性編集者だったりするから、実際そうなんだろうな。。。
とまれ、そうして、アクアとルビーの実兄・実妹、しかも双子によるキスシーンは作られた。
で、あとは、次回?、本番に臨むわけだが。
そこで、さりなと五郎を出してくるのはなぁ。
ていうか、この、アクアとルビーの中の人の扱い、この先、どうするのだろう。。。
この転生の秘密をどう扱うのか。
そこでカミキとか、あの神様っ子が絡んでくるんだよね?
まぁ、マンガ的には、アクアとルビーのキスシーンに萌えるMEMちょの興奮ぶりだけで十分なんだろうけどw
MEMちょ、便利な子!