なんかいいね、この2期は。
ほのぼのと人情ものになっていてw
いや1期ももちろん面白かったけれど、面白さのほとんどは、シャミ子とモモのやり取りがほとんどだったわけで。
でも、2期になって、特に例の6話で、桜さんの核がシャミ子の中にある、ということが判明してからの展開は、本当に「まちカド」の話になってきて。
今回にしても、ミカンの呪いをなんとかしようと、シャミ子自身が自らうごきだしているわけだし。
その傍らに、半分闇落ちしたモモが控えている、というのもなんかいいよね。
マジで半分、闇の眷属じゃんw
ということで、次回が楽しみなのだが、でも最終回なんだよね。
3期もやらないかな、と思ってしまう。
なんかね、ほのぼのとした人情ものの街の話って、悪くないよね、やっぱりw
ミカンじゃないけど、この街、いい街だよ。
でも、それもまた、桜さんとシャミ子パパの尽力のおかげ、ってことなんでしょ?
なんていうか、そういう、受け継ぐ伝統、っていいと思っちゃうんだよね。
やるべきことが、最初から明確にあるのって。
もちろん、若干、運命的だし、そういう運命的なものにあえて逆張りで行こうとしているのがモモだったりするわけだけどw
でも、シャミ子は素直にそれを引き受けようとしているわけで。
その結果、モモも協力してしまう。
なんかね、こういう循環の流れ、ってよいな!って思っちゃうんだよねw
ほのぼのと人情ものになっていてw
いや1期ももちろん面白かったけれど、面白さのほとんどは、シャミ子とモモのやり取りがほとんどだったわけで。
でも、2期になって、特に例の6話で、桜さんの核がシャミ子の中にある、ということが判明してからの展開は、本当に「まちカド」の話になってきて。
今回にしても、ミカンの呪いをなんとかしようと、シャミ子自身が自らうごきだしているわけだし。
その傍らに、半分闇落ちしたモモが控えている、というのもなんかいいよね。
マジで半分、闇の眷属じゃんw
ということで、次回が楽しみなのだが、でも最終回なんだよね。
3期もやらないかな、と思ってしまう。
なんかね、ほのぼのとした人情ものの街の話って、悪くないよね、やっぱりw
ミカンじゃないけど、この街、いい街だよ。
でも、それもまた、桜さんとシャミ子パパの尽力のおかげ、ってことなんでしょ?
なんていうか、そういう、受け継ぐ伝統、っていいと思っちゃうんだよね。
やるべきことが、最初から明確にあるのって。
もちろん、若干、運命的だし、そういう運命的なものにあえて逆張りで行こうとしているのがモモだったりするわけだけどw
でも、シャミ子は素直にそれを引き受けようとしているわけで。
その結果、モモも協力してしまう。
なんかね、こういう循環の流れ、ってよいな!って思っちゃうんだよねw