うーん、やっぱり刀太の復活か。
てか、いきなり、闇の魔法ですか。
うーん。
前にも書いたけど、血統が保証する強さ、って、興ざめなんだよね。
てか、そういうのは、普通は敵キャラの属性じゃない。
主人公キャラがそれじゃーねー。
これなら、いっそ、刀太の中に、ネギが封印されている、とか言う方が面白くなるような気がしてきた。まぁ、その可能性は無きにしもあらずだけどねw
いわゆる転生ものねw
それなら、エヴァが刀太にご執心だったことも理解できるし、UQHの本拠地に着いてから、手のひらを返したように刀太と没交渉なのも理解できるし。
要するに、過剰に危険な状況に刀太を置くことで、自発的に刀太の中のネギが覚醒するのを待つ!って感じかな。
裏返すと、そういう仕掛けでもない限り、刀太の脳天気さと、ある意味での無双っぷりには、納得がいかないんだよね―。
まぁ、転生、って形もUQの一つの方法だと思うしw
それにしても「火星帰り」ですか。
なんかきな臭い感じ。
当然、魔法世界があった火星であり、いいんちょがテラフォーミングした火星だと思うのだけど、一体、何があった?
難民の増加、なんて状況からすると、龍宮隊長のことを思い出すし、となると、超鈴音の世界のことも思い出されるわけで。。。
あれ、そうなると、刀太が超の先祖ってことになるのかね。
ともあれ、刀太の無駄に凄いポテンシャルの理由をそろそろ明らかにしてほしいな。
あと、いくらバトル描写といっても、ネギま!世界で過剰な残酷表現はやめて欲しいかな。九郎丸が上半身だけで動くさまは、なんというか、画面の雰囲気を悪くする。そこまでして、シリアスで神経さかなでするようなディストピアを描きたいのかな。でも、いかんせん、画風があってないと思うんだよね。
悲惨さを表現する方法はもっとあると思うんだ。
にしても、ぼちぼち他のUQHのメンバー、ホント、出してくれ―。
それぞれがそれぞれに個人史を持っているはずだから、その謎でもって、この世界の魅力を小出しにしつつ見せてほしい。
てか、いきなり、闇の魔法ですか。
うーん。
前にも書いたけど、血統が保証する強さ、って、興ざめなんだよね。
てか、そういうのは、普通は敵キャラの属性じゃない。
主人公キャラがそれじゃーねー。
これなら、いっそ、刀太の中に、ネギが封印されている、とか言う方が面白くなるような気がしてきた。まぁ、その可能性は無きにしもあらずだけどねw
いわゆる転生ものねw
それなら、エヴァが刀太にご執心だったことも理解できるし、UQHの本拠地に着いてから、手のひらを返したように刀太と没交渉なのも理解できるし。
要するに、過剰に危険な状況に刀太を置くことで、自発的に刀太の中のネギが覚醒するのを待つ!って感じかな。
裏返すと、そういう仕掛けでもない限り、刀太の脳天気さと、ある意味での無双っぷりには、納得がいかないんだよね―。
まぁ、転生、って形もUQの一つの方法だと思うしw
それにしても「火星帰り」ですか。
なんかきな臭い感じ。
当然、魔法世界があった火星であり、いいんちょがテラフォーミングした火星だと思うのだけど、一体、何があった?
難民の増加、なんて状況からすると、龍宮隊長のことを思い出すし、となると、超鈴音の世界のことも思い出されるわけで。。。
あれ、そうなると、刀太が超の先祖ってことになるのかね。
ともあれ、刀太の無駄に凄いポテンシャルの理由をそろそろ明らかにしてほしいな。
あと、いくらバトル描写といっても、ネギま!世界で過剰な残酷表現はやめて欲しいかな。九郎丸が上半身だけで動くさまは、なんというか、画面の雰囲気を悪くする。そこまでして、シリアスで神経さかなでするようなディストピアを描きたいのかな。でも、いかんせん、画風があってないと思うんだよね。
悲惨さを表現する方法はもっとあると思うんだ。
にしても、ぼちぼち他のUQHのメンバー、ホント、出してくれ―。
それぞれがそれぞれに個人史を持っているはずだから、その謎でもって、この世界の魅力を小出しにしつつ見せてほしい。