3期になって一番失速した作品だなぁ。
もはや完全にただの観光奨励ビデオでしかない。
ほとんど写真をトレースしただけの背景にも、御当地広報担当者のいじましさが現れているようにしか見えないし。
キャンプしてるときも、キャンプ道具の解説とか、キャンプ色の蘊蓄を、ひたすらなでしこたちが説明口調で語るだけだし。
2期後半の伊豆キャンプのときにもそういう傾向はあったけど、3期にはもうそれだけになってしまった。
はぁ。。。
まぁ、キャンプ場づくりに徹した劇場版でもう「ゆるキャン」は終わったと思っていたので、3期はもう、当初から蛇足も蛇足でしかないんだけどね。
せめて、観光ロボットが観光地の説明しているような脚本、なんとかならないものかね。
なんかどこぞの旅行会社のオウンドメディアを読まされているみたいでつらい。
ガンダムがただただプラモを売るために制作が続いているのと同じくらい、観光地推しに徹しているのが痛々しい。
といっても、結局、観光資源に頼るしか外貨を稼ぐ手立てがなくなった日本だからしかたないんだけどね。
もはや完全にただの観光奨励ビデオでしかない。
ほとんど写真をトレースしただけの背景にも、御当地広報担当者のいじましさが現れているようにしか見えないし。
キャンプしてるときも、キャンプ道具の解説とか、キャンプ色の蘊蓄を、ひたすらなでしこたちが説明口調で語るだけだし。
2期後半の伊豆キャンプのときにもそういう傾向はあったけど、3期にはもうそれだけになってしまった。
はぁ。。。
まぁ、キャンプ場づくりに徹した劇場版でもう「ゆるキャン」は終わったと思っていたので、3期はもう、当初から蛇足も蛇足でしかないんだけどね。
せめて、観光ロボットが観光地の説明しているような脚本、なんとかならないものかね。
なんかどこぞの旅行会社のオウンドメディアを読まされているみたいでつらい。
ガンダムがただただプラモを売るために制作が続いているのと同じくらい、観光地推しに徹しているのが痛々しい。
といっても、結局、観光資源に頼るしか外貨を稼ぐ手立てがなくなった日本だからしかたないんだけどね。