第3話で、あれ、この物語、どこに行くの? と思ってたら、今回、ちゃんとわかりやすく「シャドウガーデン」が活躍する流れになったので、納得。
というか、ちゃんとベタに厨二設定を生かして、モブムーブから「カゲノ実力者(笑)」を演じているのが素晴らしい。
いや、ラウンズネタから、ギアスリスペクトも示されたしw
なんていうか、虚実ないまぜな話を、ちゃんと異世界で転生後にやっているんだかっら、こんな美味しい話はないよね、シド的にはw
まぁ、構造的には、この世界そのものが、シドの妄想からできた世界、という点で、彼が夢見ている世界だ、という夢オチの可能性を常に匂わせつつ、彼にとって都合の良い展開を、周りがお膳立てしてくれていると、主人公同様、視聴者も信じてしまえる、というのが、なんとも上手い。
メタ・ダメ・フィクション(笑)であることは間違いないから、そのズレも含めて、笑いながら、でもちゃんとシリアスにストーリーを追っていけばいいんじゃないかなw
どこかで破綻しそうな気もするけど、最悪、夢オチでも全然気にしない。
そもそもシド本人が、「スタイリッシュ」なんて生前ほざいていたんだから、まんまその厨二病世界を楽しめばいいじゃん、と。
周りがマジなのはご愛嬌w
いや、これ、イタイ厨二世界をわかってやっていくんだから、マジで形式主義でスタイリッシュ。
こういうのはありだと思うな。
そういう意味では、やっぱり物語のカギを握るのは、エルフのアルファ、ってことになるよねw
黒歴史記録者ベータの愉悦に満ちた姿も捨てがたいけどw
というか、ちゃんとベタに厨二設定を生かして、モブムーブから「カゲノ実力者(笑)」を演じているのが素晴らしい。
いや、ラウンズネタから、ギアスリスペクトも示されたしw
なんていうか、虚実ないまぜな話を、ちゃんと異世界で転生後にやっているんだかっら、こんな美味しい話はないよね、シド的にはw
まぁ、構造的には、この世界そのものが、シドの妄想からできた世界、という点で、彼が夢見ている世界だ、という夢オチの可能性を常に匂わせつつ、彼にとって都合の良い展開を、周りがお膳立てしてくれていると、主人公同様、視聴者も信じてしまえる、というのが、なんとも上手い。
メタ・ダメ・フィクション(笑)であることは間違いないから、そのズレも含めて、笑いながら、でもちゃんとシリアスにストーリーを追っていけばいいんじゃないかなw
どこかで破綻しそうな気もするけど、最悪、夢オチでも全然気にしない。
そもそもシド本人が、「スタイリッシュ」なんて生前ほざいていたんだから、まんまその厨二病世界を楽しめばいいじゃん、と。
周りがマジなのはご愛嬌w
いや、これ、イタイ厨二世界をわかってやっていくんだから、マジで形式主義でスタイリッシュ。
こういうのはありだと思うな。
そういう意味では、やっぱり物語のカギを握るのは、エルフのアルファ、ってことになるよねw
黒歴史記録者ベータの愉悦に満ちた姿も捨てがたいけどw