よくも悪くも、ネギま!2仕様への改変って感じの展開。
いろいろと端折ってきた感じ。
あれ、もう黒棒、登場だっけ、とか。
そうそう、忍がただのメイドさんとして初登場しちゃったのは微妙に改悪だなぁ。
忍との出会い回には、たしか、超包子の屋台電車とか背景にあったよね。
彼女からメカキチであることを除いたら、何が残るのか、という感じ。
そのくせ、刀太たちの入隊?試験の場面には、その昔、ネギがエヴァに弟子入りしようと挑んだ場面まで挟んだりして。
うーん、誰得?
なんか、作者も含めて、早くもUQHの二次創作が始まっているみたいな感じでどうかと。
いや、まぁ、いいだけどね。
源五郎や一空も登場したけど、しかし、彼らこそ、ネギま!2的にはもう要らない子なんじゃない?と思ってしまうのだけど、どうなのだろう。
まぁ、ネギがヨルダに取り憑かれてしまった世界では、アスナの「火星の白」を使えないから、その継承者としての刀太が頑張るしかなく、となると必然的に彼の周りにいるUQHの面々が活躍せざるを得ない、ってことなんだろうけど。
だったら、ネギま!2とか副題をつけなきゃいいのに?とも思うけどなぁ。
あー、そうそう、夏凛のCVの人、一生懸命キツめの声を出そうとしているけど、どうにも合わないね。いわゆる幼女声から入った声優さんって、幼女枠には後続の新人がわんさかやってくるから、必然的に押し出されて、もう少し大人声のキャラを演じるしかないのだろうけど、それって、たいてい無理があるよね。夏凛の場合もとてもそう感じる。
ともあれ、多分、多くの人が感じているのは、UQHじゃなくて、ネギま!を、もう一度最初からアニメ化したら、ってことじゃないかなぁ。
さすがに最初からが無理なら、学園祭編か、もしくは魔法世界編から。
多分、アニメにするなら、魔法戦闘がふんだんにあるところならイケるように思えるのだけど。
ネギま!の連載時にも思っていたけど、戦闘シーンってページ数が多いわりに話が進まないから、魔法世界編ってアニメ化したら意外とサクサク、消化できると思うのだけど。
そうだよ、どうせアニメ化でUQHも改変しているなら、ネギま!をアニメ化して、最後のところを、ちゃんとナギを救出する場面まで描く改変をすればいいのに。
なんか、それが一番まともに求められていると思うんだよね。
これ以上、UQHでネギま!の黒歴史をつくらなくてもいい気がするんだけど。。。
いろいろと端折ってきた感じ。
あれ、もう黒棒、登場だっけ、とか。
そうそう、忍がただのメイドさんとして初登場しちゃったのは微妙に改悪だなぁ。
忍との出会い回には、たしか、超包子の屋台電車とか背景にあったよね。
彼女からメカキチであることを除いたら、何が残るのか、という感じ。
そのくせ、刀太たちの入隊?試験の場面には、その昔、ネギがエヴァに弟子入りしようと挑んだ場面まで挟んだりして。
うーん、誰得?
なんか、作者も含めて、早くもUQHの二次創作が始まっているみたいな感じでどうかと。
いや、まぁ、いいだけどね。
源五郎や一空も登場したけど、しかし、彼らこそ、ネギま!2的にはもう要らない子なんじゃない?と思ってしまうのだけど、どうなのだろう。
まぁ、ネギがヨルダに取り憑かれてしまった世界では、アスナの「火星の白」を使えないから、その継承者としての刀太が頑張るしかなく、となると必然的に彼の周りにいるUQHの面々が活躍せざるを得ない、ってことなんだろうけど。
だったら、ネギま!2とか副題をつけなきゃいいのに?とも思うけどなぁ。
あー、そうそう、夏凛のCVの人、一生懸命キツめの声を出そうとしているけど、どうにも合わないね。いわゆる幼女声から入った声優さんって、幼女枠には後続の新人がわんさかやってくるから、必然的に押し出されて、もう少し大人声のキャラを演じるしかないのだろうけど、それって、たいてい無理があるよね。夏凛の場合もとてもそう感じる。
ともあれ、多分、多くの人が感じているのは、UQHじゃなくて、ネギま!を、もう一度最初からアニメ化したら、ってことじゃないかなぁ。
さすがに最初からが無理なら、学園祭編か、もしくは魔法世界編から。
多分、アニメにするなら、魔法戦闘がふんだんにあるところならイケるように思えるのだけど。
ネギま!の連載時にも思っていたけど、戦闘シーンってページ数が多いわりに話が進まないから、魔法世界編ってアニメ化したら意外とサクサク、消化できると思うのだけど。
そうだよ、どうせアニメ化でUQHも改変しているなら、ネギま!をアニメ化して、最後のところを、ちゃんとナギを救出する場面まで描く改変をすればいいのに。
なんか、それが一番まともに求められていると思うんだよね。
これ以上、UQHでネギま!の黒歴史をつくらなくてもいい気がするんだけど。。。